このページは「さらに難しい7×7クロスワード(マツハ、ヘンシユウ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい7×7クロスワードパズル!
さらに難しい7×7クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい7×7クロスワードパズル
【さらに難しい7×7クロスワード[例]:マツハ、ヘンシユウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 次の熟語の読みを何というか。 「巌頭」 (漢検準1級レベル) |
---|
3 | 乗車券・入場券など、お金を払ったしるしにもらう紙切れ。 |
---|
4 | 次の四字熟語は何と読むか。 「座薪懸胆」 (漢検2級レベル) |
---|
5 | 風を受ける三角の帆をはって進む小型の船。 |
---|
6 | 紙を明かりに透かすと見える文字や模様。千円札や一万円札などにある。 |
---|
7 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「粗製濫造 (ソセイ○○○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
9 | 「詐欺」に注意する。 (漢検準2級レベル) |
---|
10 | 明治時代初期、琉球の帰属をめぐって日本と対立していた国。 |
---|
11 | 次の苗字を何と読むか。「曽場」 特に多い都道府県(富山) |
---|
12 | 次の苗字を何と読むか。「樹田」 特に多い都道府県(京都) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 強い日光をさえぎるためにさす傘。 |
---|
5 | 次の苗字を何と読むか。「四ツ橋」 特に多い都道府県(富山、北海道、岐阜) |
---|
6 | つりひも。 |
---|
8 | 英語で数を数えること。 |
---|
9 | アルコールが入っている飲み物。 |
---|
10 | 「詩吟」を習っている。 (漢検準2級レベル) |
---|
11 | お金を送ること。 |
---|
13 | 次の苗字を何と読むか。「芝」 特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫) |
---|
14 | 交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。 |
---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓7×7アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
グラフ | 二つ以上の数量をひと目で見比べることができるように、図で表したもの。 |
カイサン | 集まった人が別れて散り散りになること。散会。 |
ユウロピウム | 元素記号「Eu」で表す元素名 発見地・ヨーロッパ |
トマト | 野菜の一種で、赤くて水分の多い実を付ける。 |
フナコ | 次の苗字を何と読むか。「舟子」 特に多い都道府県(富山) |
フツコウ | 一度衰えたものが再び盛んになること。盛んにすること。 |
ランオウ | 卵の黄身。 |
warn | ~に警告する |
チヨウ | 班田収受法によって、税が厳しくなった。地方の特産物を納める税の名称。 |
garbage | (生)ゴミ/くず |
ダハ | 打ち破ること。 |
ムラハラ | 次の苗字を何と読むか。「村原」 特に多い都道府県(鹿児島、兵庫) |
キヨウザイ | 学習をするときに使う教科書や、教育用材料のこと。 |
ダイセン | 世界最大の「○○○○古墳」。 |
トザマ | 関ヶ原の戦い以後、徳川氏に従った「○○○大名」。 |