このページは「さらに難しい7×7クロスワード(ジカイ、オチヤ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい7×7クロスワードパズル!
さらに難しい7×7クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい7×7クロスワードパズル
【さらに難しい7×7クロスワード[例]:ジカイ、オチヤ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「唾棄」すべき行為。 (漢検2級レベル) |
---|
2 | 古代エジプトで使用された文字の筆記媒体のこと。 |
---|
3 | 1271年に都を大都に移し、国号を何としたか。 |
---|
4 | 関係。つながり。 |
---|
5 | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 |
---|
6 | 婚約者。いいなずけ。 |
---|
7 | 競技で、審判などが合図のために鳴らす小型の笛。 |
---|
9 | 物をくしに刺すこと。またはくしに刺した物。 |
---|
11 | だいず・あずき・エンドウなどの仲間で、実を食用とする作物。 |
---|
13 | 明治時代初期、琉球の帰属をめぐって日本と対立していた国。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 次の熟語の類義語。 「折衝」 (漢検準2級レベル) |
---|
3 | 病気やけがを手術などによって治療する医学分野。 |
---|
5 | 銀を主成分とする貨幣。 |
---|
6 | 古くなった本。 |
---|
8 | 次の熟語の読みを何というか。 「萍水」 (漢検1級レベル) |
---|
9 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
10 | 早春にスギナの地下茎から出る胞子茎。 |
---|
11 | 氷河時代に地球上にすんでいた象の一種。大きなきばをもつ。 |
---|
12 | 次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検準2級レベル) |
---|
14 | 次の苗字を何と読むか。「目瀬」 特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫) |
---|
15 | 「塁審」の判断と異なる。 (漢検準2級レベル) |
---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓7×7アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
センニユウ | ひそかに入り込むこと。忍び込むこと。 |
シオカゼ | 海から吹いてくる潮気をふくんだ風。 |
キヨウシヨウ | 第一次世界大戦前の独、伊、オーストリアの軍事的結びつきを「三国○○○○○○」という。 |
tide | 潮/風潮 |
メシベ | 種子植物の花の中にある雌性生殖器官。 |
シチガツ | 一年で七番目の月。 |
ケジメ | ある物事と他の物事の正しい区切り。 |
cool | 涼しい |
ヒミツ | かくしていて人に知らせないこと。または、その内容。 |
atomic | 原子の/原子力の |
オンソク | 音の伝わる速さ。非常に速い速度。 |
sometimes | 時々 |
ブング | 文房具。 |
セスジ | 背中の中心線。 |
リユウドウ | 次の苗字を何と読むか。「龍道」 特に多い都道府県(茨城) |