さらに難しい8×8クロスワード(カイタイ、カフエ)_問題7

このページは「さらに難しい8×8クロスワード(カイタイ、カフエ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい8×8クロスワードパズル!

さらに難しい8×8クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい8×8クロスワードパズル

【さらに難しい8×8クロスワード[例]:カイタイ、カフエ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

1234
56
78910
1112
131415
1617
181920
2122

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2その言い方では「語弊」がある。  (漢検準2級レベル)
3農村で有力な農民の指導のもとで、村ごとにつくられた自治的な組織。
4次の熟語の対義語。 「帰路」 (漢検2級レベル)
5次の熟語の読みを何というか。 「拇印」 (漢検1級レベル)
6一人だけで使う部屋。
7大きな川。「○○○小説」
8次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「美辞麗句 (ビジ○○○)」 (漢検2級レベル)
10次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「撲朔謎離 (ボクサク○○○)」 (漢検1級レベル)
12いわうこと。
14すでにある建物に付け加えて建てること。建て増し。
15天皇の代わりに政治を行う職。実質的に公家の最高位。「○○白」 メモ:敬称は殿下
16次の苗字を何と読むか。「多宇」 特に多い都道府県(沖縄)
17結晶のあらい、ざらざらした砂糖。
18小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
19次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遊刃余地 (ユウジン○○)」 (漢検準2級レベル)
20体の前の方の、首とおなかの間。
ヨコのカギ:
1小さな声。
4次の苗字を何と読むか。「阜」 特に多い都道府県(京都)
5腎臓からの尿を一時たくわえておく袋状の臓器。
7次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「河山帯礪 (カザン○○○○)」 (漢検準1級レベル)
9眼球の白い部分。
11次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「奢侈淫佚 (シャシ○○○○)」 (漢検1級レベル)
13次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「雅俗折衷 (○○○セッチュウ)」 (漢検2級レベル)
15鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。
16次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「泰山北斗 (○○○○ホクト)」 (漢検2級レベル)
18いつも携帯して、心覚えを記しておくための小形の帳面。
21告げ知らせること。通知。
22物の継ぎ目や合わせ目が離れないようにとめておく金具。

■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓8×8アプリ*停止中*↓

8×8さらに難しいクロスワード8×8さらに難しいiOSクロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

チヨウシ人の健康の状態。機械の動き方の様子。音律の高低。
ジユウガツ一年で十番目の月。
ロツクかぎをかけること。
センヨウそのことだけに使うこと。決まった人だけが使うこと。
トシヨシツ多くの図書などを集めて保管し、利用者に閲覧させる部屋。
tremendous非常に大きな
ten10
オカハナ次の苗字を何と読むか。「岡花」 特に多い都道府県(神奈川、京都、北海道)
ジツゾウ凸レンズを通して、スクリーンにうつる像のこと。
チドウセツ宇宙の中心は太陽であり、地球は他の惑星と共に太陽の周りを自転しながら公転している、という学説のこと。
コツプ飲み物などを入れる容器。
ケシキ自然の眺め。風景。
タツチ英語で触れることやさわること。
カサブタ傷やできものが治るにつれて、その表面にできる固い皮。
イワミ旧国名の一。現在の島根県西部にあたる。石州。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!