このページは「さらに難しい8×8クロスワード(big、ホウロウ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい8×8クロスワードパズル!
さらに難しい8×8クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい8×8クロスワードパズル
【さらに難しい8×8クロスワード[例]:big、ホウロウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | |
7 | | 8 | | | | | |
| | 9 | | 10 | | 11 | |
12 | 13 | | | | | 14 | 15 |
| | | 16 | | 17 | | |
18 | | 19 | | | 20 | 21 | |
22 | | | | | | 23 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 次の熟語の類義語。 「傑物」 (漢検2級レベル) |
---|
3 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鬱鬱葱葱 (○○○○ソウソウ)」 (漢検準1級レベル) |
---|
4 | 考えて処置すること。「取り○○○○」 |
---|
5 | 後顧の「憂い」がない。 (漢検3級レベル) |
---|
7 | 完ぺきな「軌道」を描く。 (漢検3級レベル) |
---|
8 | 物見「遊山」に出かける。 (漢検2級レベル) |
---|
10 | しるし。記号。 |
---|
11 | 次の苗字を何と読むか。「茂呂」 特に多い都道府県(栃木、東京、茨城、埼玉) |
---|
13 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「南郭濫吹 (ナンカク○○○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
15 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「猫鼠同眠 (○○○○ドウミン)」 (漢検準1級レベル) |
---|
16 | 切った後、皮をはいだだけの材木。 |
---|
17 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
18 | ギリシャ文字「π」を何と読むか? 数学出現率No1!円周率の代役に抜擢! |
---|
19 | 必要「且つ」十分な条件だ。 (漢検準2級レベル) |
---|
21 | 父や母の父。おじいさん。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 女性の解放を主張して青鞜社を結成し、1920年には市川房枝らとともに新婦人協会をつくった「平塚○○○○」。 |
---|
6 | 長年「培われ」てきた伝統の技だ。 (漢検準2級レベル) |
---|
7 | 金銭の融通。資金の需要と供給に関すること。 |
---|
9 | ヒルガオ科の多年生植物。スイートポテト。カンショ。 |
---|
12 | 元素記号「U」で表す元素名 メモ:核燃料に使用される |
---|
14 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蔵頭露尾 (ゾウトウ○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
16 | 「魔窟」に足を踏み入れた。 (漢検2級レベル) |
---|
18 | 圧力・応力の単位を何というか。 |
---|
20 | 岩石のかけら、土砂・化石などが積み重なってできた地下の層。 |
---|
22 | むかしからずっと人から人へ、言葉で伝えてきたこと。 |
---|
23 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「網目不疎 (モウモク○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓8×8アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
クサキハラ | 次の苗字を何と読むか。「草木原」 特に多い都道府県(愛媛) |
ハナオ | 下駄やぞうりの緒の、足の指ではさむ部分。 |
タイナイ | 体の内部。 |
シコウテイ | 春秋・戦国時代中国が統一されて終わりをつげる。統一した人物。 |
セツゼイ | 適法に税負担を軽減すること。 |
ユウキ | 次の苗字を何と読むか。「遊喜」 特に多い都道府県(鹿児島) |
ケツシヨウバン | 出血時に血液を固めるはたらきをする血液中のものは何か。 |
シヨウカキ | 初期火災の消火に用いる小型の器具。 |
wind | 風 |
set | 置く |
body | 身体 |
カケツ | 提出された議案をよいと認めて決定すること。 |
タンク | 液体や気体を貯蔵する大型の容器。戦車。 |
カイダン | ある問題について、公的に面と向かって話し合うこと。 |
モモ | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |