このページは「さらに難しい8×8クロスワード(universal、ハゴロモ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい8×8クロスワードパズル!
さらに難しい8×8クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい8×8クロスワードパズル
【さらに難しい8×8クロスワード[例]:universal、ハゴロモ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:17人
| 1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | 7 | | | |
| 8 | | 9 | | 10 | | | |
| 11 | | | | | 12 | |
| 13 | | | | 14 | 15 | | |
| 16 | 17 | | 18 | | 19 | | 20 |
| 21 | | | | | | |
| 22 | | | | | 23 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | まるみのある顔。 |
|---|
| 3 | 見知らぬ男達に「拉致」される。 (漢検2級レベル) |
|---|
| 4 | 原子核はプラスの電気を帯びた「○○○」と帯びていない中性子からできている。 |
|---|
| 5 | 次の熟語の読みを何というか。 「悉皆」 (漢検準1級レベル) |
|---|
| 7 | 彼らは国王を「擁立」して戦った。 (漢検3級レベル) |
|---|
| 9 | 方位を知るためのある道具の改良の結果、大洋を航海することができた。ある道具とは何か。 |
|---|
| 12 | 次の熟語の類義語。 「依頼」 (漢検準2級レベル) |
|---|
| 13 | バナナを一「房」食べてしまった。 (漢検3級レベル) |
|---|
| 15 | 続けざまに早い調子で打つこと。 |
|---|
| 17 | いつもとはちがうこと。今までに例がないこと。 |
|---|
| 18 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「衣錦還郷 (○○○カンキョウ)」 (漢検2級レベル) |
|---|
| 20 | 次の熟語の対義語。 「文明」 (漢検2級レベル) |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「山雀利根 (○○○○リコン)」 (漢検準1級レベル) |
|---|
| 6 | ほどよく整えること。調整。 |
|---|
| 8 | 次の熟語の類義語。 「勲功」 (漢検準2級レベル) |
|---|
| 10 | 次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山) |
|---|
| 11 | 次の熟語の読みを何というか。 「鴛鴦」 (漢検準1級レベル) |
|---|
| 12 | 次の苗字を何と読むか。「井伊」 特に多い都道府県(愛媛、愛知) |
|---|
| 14 | 次の苗字を何と読むか。「津秦」 特に多い都道府県(和歌山、大阪) |
|---|
| 16 | 卵をふ化させてある程度まで育てから放流する、水産資源を増やそうというやり方を「○○○○漁業」という。 |
|---|
| 19 | 風味を増し、食欲をそそるために料理に添える香辛料や香味野菜。 |
|---|
| 21 | 休日が続くこと。また、その休日。 |
|---|
| 22 | ギリシャ文字「π」を何と読むか? 数学出現率No1!円周率の代役に抜擢! |
|---|
| 23 | 約束の言葉。将来のことを強く決意すること。 |
|---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓8×8アプリ*停止中*↓
![]()
![8×8さらに難しいクロスワード]()
![8×8さらに難しいiOSクロスワード]()
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| ネモト | 草や木の根のある辺り。 |
| トウキヨウト | 日本の首都はどこか。 |
| ヒトガラ | その人に備わっている性格や品格。 |
| ルビジウム | 元素記号「Rb」で表す元素名 色:炎色反応が紅い |
| visit | 訪問する |
| ハシゲタ | 橋脚の上にわたして橋板を支える材。 |
| リヨウセイルイ | 脊椎動物の中で水と陸両方で生活する生き物を何類というか。 |
| ゲキ | 次の苗字を何と読むか。「外記」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
| ニユウヨク | ふろに入ること。入湯。 |
| チヨウヘイ | 近代的な軍隊をつくるため、満20歳に達した男子に兵役の義務を負わせることにした法令を「○○○○○令」という。 |
| plan | 計画する |
| ツツカケ | つま先にひっかけるようにしてはく簡単なはき物。サンダルの類。 |
| table | テーブル |
| ninety | 90 |
| ノナ | 次の苗字を何と読むか。「野名」 特に多い都道府県(三重、大阪) |