このページは「さらに難しい9×9クロスワード(タマツキ、シヨクジ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい9×9クロスワードパズル!
さらに難しい9×9クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい9×9クロスワードパズル
【さらに難しい9×9クロスワード[例]:タマツキ、シヨクジ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:17人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | | |
7 | | | | | | 8 | 9 | |
| | | 10 | | 11 | | 12 | 13 |
14 | | 15 | | | 16 | 17 | | |
| | | | 18 | | | | |
19 | | | 20 | | | | 21 | |
| | 22 | | | | 23 | | |
24 | | | | | 25 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | きわめて細かいつぶ。 |
---|
3 | 月曜日の次の日。 |
---|
4 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「誇大妄想 (○○○モウソウ)」 (漢検2級レベル) |
---|
5 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「時期尚早 (○○ショウソウ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
6 | 今年の前の年。 |
---|
9 | とりたててすぐれたところ。長所。 |
---|
11 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○平意」 (漢検3級レベル) |
---|
13 | 打楽器の一つで、金属のうすい円い板で音を鳴らすもの。 |
---|
14 | 北アラスカからカナダ・グリーンランドの極北地帯に住む人々。 |
---|
15 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「碧血丹心 (○○○○タンシン)」 (漢検準1級レベル) |
---|
17 | めぐり合わせ。ラッキー。 |
---|
18 | 初めて「歌舞伎」を観賞する。 (漢検2級レベル) |
---|
20 | 次の苗字を何と読むか。「飯尾」 特に多い都道府県(愛媛、静岡) |
---|
21 | 次の熟語の類義語。 「勲功」 (漢検準2級レベル) |
---|
23 | 次の苗字を何と読むか。「紀伊」 特に多い都道府県(兵庫、香川) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 部屋の「扉」が開かない。 (漢検準2級レベル) |
---|
4 | 外交文書に「国璽」が押される。 (漢検2級レベル) |
---|
6 | 強く打つこと。 |
---|
7 | 氷点以下に冷却した霧が冷えた木の枝などに凍りついたもの。 |
---|
8 | 次の熟語の類義語。 「魂胆」 (漢検2級レベル) |
---|
10 | 品物の値段を、一度決めた値段よりも安くすること。 |
---|
12 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
14 | 漢字で「破」「研」の左側にある部首。 |
---|
16 | 「妖艶」な女性。 (漢検2級レベル) |
---|
18 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「軽諾寡信 (ケイダク○○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
19 | 次の四字熟語は何と読むか。 「緯武経文」 (漢検準2級レベル) |
---|
21 | 河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。 |
---|
22 | 後から書き加えること。また、その文章。 |
---|
23 | 次の熟語の類義語。 「飢渇」 (漢検2級レベル) |
---|
24 | 次の苗字を何と読むか。「徳」 特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫) |
---|
25 | 次の熟語の対義語。 「栄達」 (漢検2級レベル) |
---|
■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓9×9アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
トクギ | とくに自信を持っているわざや能力。 |
ヘイボン | ごく普通で、特にすぐれたところ、変わったところがないこと。 |
ビワコ | 日本最大の湖。 |
ナンセイ | 南と西の中間の方角。 |
サイテキ | もっとも適していること。 |
confusion | 混乱 |
ユウグレ | 日の暮れる頃。日暮れ。 |
custom | (社会的な)習慣/慣習 |
タサイ | さまざまな才能をもっていること。 |
blood | 血 |
ネンシユウ | 地球から見ると太陽は各星座のの中を12か月かけて1周していくように見える。このように太陽の位置が1年をかけて移動するように見える運動を「○○○○○運動」という。 |
nation | 国家/民族/国民 |
シユツキン | 勤め先に出かけること。また、勤めに出ていること。 |
ヒトラー | ドイツではナチス党を率いた独裁政治がおこなわれていた。その指導者はだれか。 |
サトイモ | 球茎を食用とする多年草。ハスイモ。にころばしや、きぬかつぎの材料。 |