さらに難しい9×9クロスワード(ハンソデ、シンカイ)_問題6

このページは「さらに難しい9×9クロスワード(ハンソデ、シンカイ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい9×9クロスワードパズル!

さらに難しい9×9クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい9×9クロスワードパズル

【さらに難しい9×9クロスワード[例]:ハンソデ、シンカイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:15人

123456
78910
11121314
1516
1718
192021
22232425
262728
2930

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1銀を主成分とする貨幣。
2次の熟語の読みを何というか。 「兜巾」 (漢検準1級レベル)
3次の苗字を何と読むか。「臼」 特に多い都道府県(広島)
5外部または外国から攻めてくる敵。
6元素記号「P」で表す元素名 性質:発光
8次の苗字を何と読むか。「宇須井」 特に多い都道府県(茨城)
10筋肉が骨にくっついている部分を何というか。
12記録や録音をするための装置。記録係。
14等級が一番上のこと。
15言葉などをそのまま覚え、すぐに思い出せるようにすること。
16羊に似ていて、角とあごひげがある動物。
18次の苗字を何と読むか。「蘭野」 特に多い都道府県(熊本)
20楽しくて心地よいこと。
21次の熟語の読みを何というか。 「穢身」 (漢検1級レベル)
22次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「玄圃積玉 (○○○セキギョク)」 (漢検準1級レベル)
23次の熟語の類義語。 「沈黙」 (漢検準2級レベル)
25軽微な発熱。平熱より少し高い体温。
27次の苗字を何と読むか。「世戸」 特に多い都道府県(佐賀、北海道、広島)
28木がたくさん集まっておいしげっている所。
ヨコのカギ:
1次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「素波銀濤 (ソハ○○○○)」 (漢検準1級レベル)
4次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「風餐雨臥 (フウサン○○)」 (漢検準1級レベル)
7整数のうち、二で割り切れない数。1、3、5、7など。
9次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「夷険一節 (○○○イッセツ)」 (漢検準1級レベル)
11次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「寡廉鮮恥 (○○○センチ)」 (漢検2級レベル)
13次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「水天髣髴 (○○○○ホウフツ)」 (漢検1級レベル)
15次の苗字を何と読むか。「相築」 特に多い都道府県(埼玉、京都)
17英語で鮭のこと。
18次の苗字を何と読むか。「良木」 特に多い都道府県(熊本)
19次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「窮猿投林 (○○○○○トウリン)」 (漢検準2級レベル)
22得点や勝ち負けを争う遊び。スポーツの試合。
24敵の館に「忍び」込む。  (漢検準2級レベル)
261868年3月、「新しい政治の方針を、天皇が神に誓うという形で示した」この方針を示したものを「五箇条の○○○○○」という。
29点。箇所。要点。得点。
30次の苗字を何と読むか。「密」 特に多い都道府県(富山)

■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓9×9アプリ*停止中*↓

9×9さらに難しいクロスワード9×9さらに難しいiOSクロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

シヨウガイけがをさせること。けが。
ボウカ火災の発生や延焼を防ぐこと。
シガイセン目に見えない光線で、日焼けの原因。化学作用がある。UV。
シツド空気中にふくまれている水蒸気の割合。
famous有名な
sense感じ
fourteen14
behavior行動/振る舞い
ヤマノボリ山に登ること。
ネツ物の温度を高くするはたらき。
ハイカイあてもなく歩き回ること。
curtainカーテン
テヅクリ自分の手で作ること。自分で作った物。
キツネ山野にすむ、犬の仲間のけもの。口・耳がとがり、尾が太く長い。
タキダシ飯を炊いて被災者や現場で働く人などに配ること。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!