コフン | 5世紀頃の有力者の大きな墓を何というか。 |
ウガンダ | 首都がカンパラの国。 |
アジア | 世界を地理学的に分けた5つの州はヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○州になる。 |
リキニウス | 紀元前367年の共和政ローマで成立した執政官の1名を平民から選ぶことなどを定めた。「○○○○○・セクスティウス法」 |
イタリア | 首都がローマの国。 |
フコク | 徴兵令や学制および税制の改革をもとに経済を発展させて国力をつけ、軍隊を強くすることを目指した政策を「○○○強兵」という。 |
ミチ | アケメネス朝でスサとサルデスの間に建設されたもの。「王の○○」 |
ペルー | 南アメリカの西岸に沿って北上する寒流。「○○○海流」 |
イヨ | 卑弥呼の死後、邪馬台国の王となったことで争いをおさめた人物。 |
タカシオ | 台風や発達した低気圧が海岸部を通過する際に生じる海面の高まりのことを何というか。 |
シン | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
ンセキ | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
チカケイ | シダ植物のイヌワラビなどに見られる地中に埋もれる性質を持つ茎のことを何というか。 |
ウキ | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
ボクシ | 儒家を批判し兼愛という無差別の愛を説いた思想家。 |