このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:ドナウ川、盛岡市、石灰_問題284」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:ドナウ川、盛岡市、石灰】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 645年、最初に年号がつくられた。「○○化」 |
---|
2 | 麦や稲などを栽培することを「○○○ウ」という。 |
---|
3 | 長野県中部の「○○盆地」。 |
---|
4 | 赤道から南の緯度のこと。 |
---|
5 | 本州と四国を結ぶルートが3つある。瀬戸大橋、明石海峡大橋道、「○○○○海道」。 |
---|
6 | 天保の改革をおこなった「水野○○○○」。 |
---|
9 | 職人などは幼い時から主人の家に住み込み、仕事を見習い、独立をめざした。このような制度を「○○○制度」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 胆汁をたくわえる器官を何というか。 |
---|
4 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
---|
5 | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ「○○○○島」。 |
---|
7 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
8 | 元の都の名を何というか。 |
---|
10 | 1世紀から3世紀前半にかけて、『後漢書』「東夷伝」や「魏志倭人伝」にあらわれる倭人の国。 |
---|
11 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
12 | 昆虫は胸部から羽が○○○ついている。 |
---|
■一般常識クロスワード■
↓アプリ公開中↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
worn | 擦り切れた/使い古しの |
オオツノジカ | 更新世の時に北から日本列島に侵入してきた大型動物。「ナウマンゾウ・○○○○○○」 |
volatile | 揮発性の |
success | 成功/成功したもの[人] |
カナガワ | 静岡県と東京都の間にある県はどこか。 |
victor | 勝利者勝者 |
hemisphere | 半球 |
invite | 招待する |
サイボウバン | 植物細胞の分裂時に現れ細胞質を二分する板状の構造。 |
スイチヨク | 標高によって決まる植生の分布様式。「○○○○○分布」 |
サンギヨウ | 18世紀から19世紀にかけて、機械による生産と社会の市国の変革がおこった。これを「○○○○○革命」という。 |
ミクロネシア | マイクロネシアとも呼ばれる、海洋部分類を何というか。 |
キオク | 二次応答に備えてB細胞の一部が抗体産生細胞にならずに分化し生き残ったもの。「○○○細胞」 |
フニユウ | 国司の使者の立ち入りを拒む権利を「○○○○の権」という。 |
ヨコハマシ | 神奈川県の県庁所在地はどこか。 |