一般常識クロスワード :本能寺、火力、荘園_問題310

このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:本能寺、火力、荘園_問題310」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!

一般常識クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

一般常識クロスワード

【一般常識一例:本能寺、火力、荘園】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:10人

123
4
56
7
89
1011
1213

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
1プランクトンの異常増殖により海や川、運河、湖沼等が変色する現象。
2日本で1910年代から1920年代にかけてに起こった、政治・社会・文化の各方面における民主主義の発展、自由主義的な運動、風潮、思潮の総称。「大正○○○○○○」。
3フェノールフタレイン溶液はアルカリ性だと何色になるか。
4環太平洋造山帯に属する、北アメリカ大陸にある巨大な○○○○山脈。
6後鳥羽上皇の命で藤原定家らが編さんとした「○○○○○和歌集」。
8元素記号「Cr」で表す元素名 色:化合物が多色
9イギリスによって植民地にされ、三角貿易に利用された南アジアの国。
10朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。「○○ラ」
111156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。
ヨコのカギ:
1チリとアルゼンチンとの国境線にある「○○○○山脈」。
3BTB溶液でアルカリ性は「○○色」を示す。
4溶液の不純物をろ紙を使って分けること。
5食物連鎖のピラミッド状の一番下の生物は自然界の生産者と呼ばれている。
7何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分。
8ギリシャ文字「ξ」を何と読むか? 大文字を「Ξ」と書く。Ξガンダムの「Ξ」はこれ!
10生物体の細胞から無性生殖的に増殖し、それと全く等しい形質と遺伝子組成を受け継ぐ別の個体。
11タイのバンコクでは雨が多く降る時期。
12水力発電は主に何を建設しておこなわれているか。
13越前の山奥で、厳しい座禅と修行を説いた人物。

■一般常識クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓

一般常識クロスワード一般常識iOSクロスワード

勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)

アンカラトルコの首都。
liquid液体の/流体の
fraudulent不正の
ベナン首都がポルトノボの国。
tide潮/潮流
niceすばらしい
collect集める
ヨリ源義経の兄を「源○○トモ」という。
reconcile和解する
synthesis総合
robustたくましい
accident事故
secretlyひそかに
success成功
テラコヤ江戸時代後期、読み・書き・そろばんを教える施設を何というか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!