一般常識クロスワード :sit、下剋上、アンモニア_問題390
このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:sit、下剋上、アンモニア_問題390」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:sit、下剋上、アンモニア】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | ||||||
| 5 | 6 | |||||
| 7 | 8 | |||||
| 9 | 10 | 11 | ||||
| 12 | ||||||
| 13 | 14 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 1900年に清国内で起きた外国人排斥運動を「○○○○事件」という。 |
|---|---|
| 2 | 日本第2位の茨城県南東部から千葉県北東部に広がる湖。 |
| 3 | 東北地方の政治や軍事を担当した役所が現在の宮城県に設置された。それを「○○城」という。 |
| 4 | 網状脈はプラナ・サクラ・ツバキなどの○○○葉類に見られる。 |
| 6 | 田沼意次が干拓をおこなった千葉県の「○○○沼」。 |
| 8 | アメーバとミジンコどちらの方が大きいか。 |
| 9 | 紀貫之らが編集した「○○○和歌集」。 |
| 10 | 13世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○○ス・ハン」。 |
| 12 | イエス・キリストが生まれたと考えられる紀元を1年と数える年代の表し方を「○○暦」という。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 八代将軍足利義正が建てた別邸で、東山山荘とも呼ばれる、建物は何か。 |
|---|---|
| 3 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
| 4 | 日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。 |
| 5 | 参勤交代は誰の反抗を防ぐためにつくられた制度か。 |
| 7 | 政府は「○○○平等」をとなえて、江戸時代の身分制度を改めた。 |
| 9 | 四国は愛媛県、徳島県、香川県あと1つどこか。 |
| 11 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
| 12 | 寒気団が進む時、垂直に大きな雲ができることがある。 |
| 13 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
| 14 | 幕府の収入を増やすため、一時的に大名に差し出させたもの。 |
■一般常識クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
| ロツク | 「社会契約説」をとなえた、17世紀イギリスの思想家はだれか。 | |
| peacetime | 平和な時 | |
| cut | 切り | |
| infringement | 侵害 | |
| ダームスタチウム | 元素記号「Ds」で表す元素名 発見地:ダルムシュタット | |
| intelligent | 聡明な/理性的な | |
| eraser | 消しゴム | |
| fairly | かなり/公平に | |
| カクメイ | ロシアで1901年、結成されたナロードニキの流れをくむ政党。「社会○○○○党」 | |
| ミンブシヨウ | 1869年、新たに発行されるようになった紙幣。「○○○○○○札」 | |
| airport | 空港 | |
| rethink | 再考 | |
| カサンカスイソスイ | オキシドールを別名何というか。 | |
| continuance | 持続/継続時間 | |
| ハバナ | キューバの首都。 | |




