一般常識クロスワード :酸性、fail、ポート_問題393
このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:酸性、fail、ポート_問題393」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:酸性、fail、ポート】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | |||||
| 7 | ||||||
| 8 | 9 | 10 | ||||
| 11 | 12 | |||||
| 13 | 14 | |||||
| 15 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 日米和親条約に不平等な点があった。それは日本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く「領事○○○○権」を認めた。 |
|---|---|
| 3 | 自由、平等、私有財産の不可侵をうたった宣言を「○○○○宣言」という。 |
| 4 | 秦のあと何という国に変わったか? |
| 5 | 植物細胞には特に大きくみられ、水溶液で満たされているこの部分のこと。 |
| 6 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
| 7 | 元素記号「Ir」で表す元素名 色:化合物が様々な色 |
| 10 | 電流が流れる金属などの物質のこと。 |
| 11 | 「○○○(%)」=容質の質量÷溶液の質量×100 |
| 12 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
| 14 | 縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 白河天皇の父で、藤原氏と血縁がうすいことから、天皇に政治の実権を取り戻そうとした「○○○条天皇」。 |
|---|---|
| 5 | 日帰りできる程度の距離でおこなわれる「○○○○漁業」。 |
| 7 | 千葉県の上に隣接する県。 |
| 8 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
| 9 | 士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持つ者を「○○百姓」という。 |
| 11 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
| 12 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
| 13 | 鳥類の体表を覆っているもの。 |
| 14 | 山形県と青森県の間にある県。 |
| 15 | 大戦後のベルサイユ条約で巨額の賠償金や軍備縮小などをおしつけられた国はどこか。 |
■一般常識クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
| endless | 終わりのない/無限の | |
| grapple | つかむこと | |
| stain | 汚れ | |
| リアス | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを〇〇〇式海岸という。 | |
| confidentiality | 秘密性 | |
| malicious | 悪意のある | |
| タイセキ | ある物体が 3次元の空間でどれだけの場所を占めるかを表す度合いのことを何というか。 | |
| バレツタ | マルタの首都。 | |
| leave | 去る/出発する | |
| historical | 歴史上の/歴史的な | |
| stewardess | 客室乗務員 | |
| tribunal | 裁判所 | |
| ワシントン | アメリカの首都。 | |
| ワクチン | 感染症の予防や治療のため、接種する抗原。 | |
| ダツカ | バングラデシュの首都。 | |




