このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:曇り、ξ、紀伊山地_問題414」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:曇り、ξ、紀伊山地】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:11人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | | | |
6 | | | | | | 7 | 8 |
9 | | | | | 10 | | |
| | 11 | | 12 | | | |
| 13 | | | 14 | | 15 | |
16 | | | 17 | | 18 | | 19 |
| | 20 | | | | 21 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 侵食でけずりとられた粒が河川などの流水によって運ばれるはたらき。 |
---|
3 | レーニンが指導した「○○○革命」。 |
---|
4 | 第一次世界大戦の頃に、にわかに巨額の利益を得た人々を何というか。 |
---|
5 | 松と同じ裸子植物は次のうちどれか「たんぽぽ・イチョウ・ガンダム」 |
---|
6 | 元素記号「Zn」で表す元素名 |
---|
8 | 多細胞生物では形や働きが同じ細胞が集まり、「○○○」を形成する。 |
---|
10 | ものを、外見から判断する場合を何というか。(例:コップ、ペットボトル) |
---|
11 | 溶液をつくっている液体を何というか。 |
---|
12 | 温帯には他にはないものがある。それは何か。 |
---|
13 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
15 | 南アメリカのペルー、ボリビア、エクアドルを中心にケチュア族がつくった「○○○帝国」。 |
---|
16 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
17 | 日本一短い県庁所在地名。 |
---|
19 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「有機物でできた発光層を重ねたもので、ディスプレイなどに使われる。」この特徴をもつ素材を「○○○EL」という。 |
---|
4 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。 |
---|
5 | 北海道西部に位置する面積3、800km2の「○○○○平野」。 |
---|
6 | カナダ及びアメリカ合衆国東北部に位置する、石灰を産出する「○○○○○山脈」。 |
---|
7 | 日本アルプスとも呼ばれる、本州の中央部を長野県の木曽谷と伊那谷に跨って南北に連なる「○○山脈」。 |
---|
9 | 酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。 |
---|
10 | 原子が結びついてできた物のこと。 |
---|
11 | 溶液にとけている物質のこと。 |
---|
13 | ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。 |
---|
14 | 状態変化のうち、水で表すところの目に見えない空中を舞っている状態は何に該当するか。 |
---|
16 | 長期間降水がほとんどないため土壌が著しく乾燥し農作物などに被害及ぼす現象。 |
---|
18 | イギリスによって植民地にされ、三角貿易に利用された南アジアの国。 |
---|
20 | 性質の違うさま。また、その性質。 |
---|
21 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
■一般常識クロスワード■
↓アプリ公開中↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
モーパツサン | 19世紀後半頃の自然主義の作家で、「女の一生」などの代表作があるフランスの作家。 |
ハラージユ | イスラムにおける地租的な税のこと。 |
イカンソクケイ | 葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、木部と師部からなる植物の永久組織。 |
solution | 解決(法) |
タイヘイテンゴク | アヘン戦争後、清は農民に重税を課したので、反乱がおこった。洪秀全を指導者とする「○○○○○○○○の乱」がおこった。 |
resolve | ~を解決する/決心する |
イヌオウモノ | 武芸の訓練法の3つ。馬の上から犬を射る。 |
ムロマチ | 安土・桃山時代の前は何時代か? |
objectivity | 客観性 |
combined | 結合した |
グプタ | 代表にアジャンターやエローラの石窟寺院がある準インド的な美術様式。「○○○様式」 |
カンビユセス | 紀元前525年、エジプトを征服して全オリエントを統一したアケメネス朝の王。「○○○○○○二世」 |
シンプク | 弦を弾く時の元の位置から振れる幅のことを何というか。ん~、説明がムズカシイ。テストでは図があるよ。 |
エンガン | 日帰りできる程度の距離でおこなわれる漁業を何漁業というか。 |
doom | 運命破滅死 |