このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:プレート、ルター、岐阜_問題446」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:プレート、ルター、岐阜】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:11人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | 6 | | |
7 | | | | | 8 | | 9 |
10 | | | 11 | 12 | | | |
| | 13 | | | | 14 | |
| 15 | | | 16 | | | |
17 | | | 18 | | | 19 | 20 |
| | 21 | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 時宗を開いた人物。 |
---|
3 | フライパンなど料理器具に金属製品が多い理由の1つとしては金属は「○○」を良く通す性質があるからである。 |
---|
4 | 大戦後のベルサイユ条約で巨額の賠償金や軍備縮小などをおしつけられた国はどこか。 |
---|
5 | 北と西の間の方角。 |
---|
6 | 火力発電に使われるエネルギー資源は、大昔の生物に含まれていた有機物が地層の中で長い間に変化してできたものである。これを「○○○燃料」という。 |
---|
7 | 被子植物の雌蕊(めしべ)を取り囲むように「○○○」がある。 |
---|
9 | イエス・キリストが生まれた年を基準とした、年をどのように表すか? |
---|
12 | 北アラスカからカナダ・グリーンランドの極北地帯に住む人々。 |
---|
13 | 天気図記号で黒丸は何を意味するか。 |
---|
14 | 子房は受粉後何になるか。 |
---|
15 | 743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。 |
---|
17 | 内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県。 |
---|
18 | 河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。 |
---|
20 | 日本アルプスとも呼ばれる、本州の中央部を長野県の木曽谷と伊那谷に跨って南北に連なる「○○山脈」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 坂上田村麻呂は「○○○大将軍」に任命された。 |
---|
4 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
---|
5 | 古名はゲルマン海と呼ばれ、ノルウェーとイギリスの間に位置する海を何というか。 |
---|
7 | 石油輸出国機構を何というか。カタカナで。 |
---|
8 | 火山岩中の斑晶の間を埋めている部分。 |
---|
10 | 始皇帝がいた時代、この時の国の名を何というか。 |
---|
11 | 100年に1つの単位として年代を区切る表し方。 |
---|
13 | おおよそ17世紀から19世紀ころ北海道など、広い範囲を先住していた。○○○民族。 |
---|
14 | 秦のあと何という国に変わったか? |
---|
15 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
16 | マンガン乾電池のように繰り返し使うと電圧が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。 |
---|
17 | 元素記号「Ag」で表す元素名 性質:光沢 |
---|
18 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
19 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
21 | 原子説を提唱したことで知られる、19世紀イギリスの科学者名を何というか。 |
---|
■一般常識クロスワード■
↓アプリ公開中↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
virtue | 美徳/徳 |
サレルノ | 12世紀イタリアの大学で、主に医学を中心としていた「○○○○大学」。 |
コウカンシンケイ | 自律神経系を構成する神経の1つで、活発に活動するときなどに働く。 |
チクゴ | 阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に流れ有明海に注ぐ○○○川。 |
pamphlet | パンフレット |
disadvantage | 不利/不便 |
export | 輸出する |
チクゴ | 阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に流れ有明海に注ぐ○○○川。 |
クニノツカサ | 大宝律令で中央から派遣された地方を統治する役人。 |
ヒシシヨクブツ | 胚珠が子房に包まれている植物を何植物というか? |
アンナ | 969年、起こった反乱で、以後摂政か関白が常設されることになった事件。「○○○の変」 |
beam | 光線 |
forage | 飼料 |
スンダ | スンダ列島の西側から南側にかけて位置する「○○○海溝」。インドネシア海溝とも言われる。 |
between | ~と~の間に |