このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:exercise、光触媒、緯線_問題456」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:exercise、光触媒、緯線】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:11人
1 | 2 | | 3 | 4 | | | 5 |
| 6 | | | | | 7 | |
8 | | | | | 9 | | |
| | 10 | | 11 | | | 12 |
13 | | | | | | 14 | |
| | 15 | 16 | | 17 | | |
18 | 19 | | | | 20 | | 21 |
22 | | | 23 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 太陽から近い順に数えて、木製の次に近い惑星。 |
---|
3 | シダ植物のイヌワラビなどに見られる地中に埋もれる性質を持つ茎のこと。 |
---|
4 | 645年、最初に年号がつくられた。「○○化」 |
---|
5 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
7 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
8 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星。 |
---|
9 | ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。 |
---|
10 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○○○」。 |
---|
11 | 元素記号「Pb」で表す元素名 釣り道具に使われる |
---|
12 | 天気図記号で黒丸は何を意味するか。 |
---|
14 | 律令国家にて地方に貴族はが何として派遣されたか。 |
---|
16 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち頭がある部分を何というか。 |
---|
17 | 九州最大の「○○○平野」。 メモ:面積は約1200km2 |
---|
19 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
21 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けること。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
3 | 元素記号「Ti」で表す元素名 語源 神話:地球最初の息子・ティタン |
---|
6 | グレートディバイディング山脈の東側で多く産出される鉱物。 |
---|
7 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
8 | 肺における二酸化炭素と酸素のガス交換を「○○呼吸」という。 |
---|
9 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
---|
10 | 電流はプラス極から出て「○○○○極」に流れ込む。 |
---|
13 | 京都府から福井県にかけてある「○○○湾」。 |
---|
14 | 幕府の収入を増やすため、一時的に大名に差し出させたもの。 |
---|
15 | ローマ教皇を中心として全世界に12億人以上の信徒を有するキリスト教最大の教派。 |
---|
18 | 地球の中心を通り、自転する軸に垂直な平面が、地表と交わる線。 メモ:その付近は暑い。 |
---|
20 | 北海道で最も水あげが多い漁港。 |
---|
22 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
23 | 原子が結びついてできた物のこと。 |
---|
■一般常識クロスワード■
↓アプリ公開中↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
convention | しきたり/(大規模な)会議 |
duty | 義務/任務 |
スイス | 首都がベルンの国。 |
セマク | 顕微鏡を使用した。高倍率になればなるほど視野は○○○なる。 |
cartoon | 漫画/アニメ |
entire | 全体の/完全な |
suggest | ~を提案する/~を示唆する |
ミナミシコク | 中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。南側を何というか。 |
joyous | うれしい |
キゲン | イエス・キリストが生まれた年を基準とした、年をどのように表すか? |
セツシヨウ | 君主が幼少、女性などの理由でその任務を行うことができない時、君主に代わってそれを行うこと、またはその役職のこと。 |
ホニユウルイ | 脊椎動物の中で陸生活をし、体温調節ができ、子供を育てる生き物を何類というか。 |
イヌイツト | 北アラスカからカナダ・グリーンランドの極北地帯に住む人々。 |
shiver | 寒さで震える |
トナリグミ | 大政翼賛会の末端組織として近隣住民によって町内会の下に設置された、相互援助・戦争協力のための組織を何というか。 |