このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:人災、戦国、carry_問題502」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:人災、戦国、carry】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:12人
1 | | 2 | | | 3 | | 4 | 5 |
| | | | 6 | | | 7 | |
8 | | | | | | | | |
| | | | 9 | | | 10 | 11 |
| 12 | | 13 | | | 14 | | |
15 | | | | | 16 | | | |
| 17 | | | 18 | | | | 19 |
20 | | | 21 | | | | | |
| | 22 | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「諸国の大名は、領国と江戸に交代して住むこと、毎年四月には参勤すること。」これは「○○○○交代」と意味する内容である。 |
---|
2 | クルックス管などの放電現象にみられる電子の流れる線のこと。 |
---|
3 | 光源や熱源から離れていても、近くにいくと熱くなることがある。このような熱の伝わり方を「○○○○」という。 メモ:肉眼で見えない赤外線により伝わっている。 |
---|
4 | 主に水に溶けやすく空気より重い気体の捕集に用いられる方法。 |
---|
5 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
6 | 物質が液体にとけること。 |
---|
11 | 645年、最初に年号がつくられた。「○○化」 |
---|
12 | 中華民国の臨時大総統となった人物。 |
---|
13 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
14 | 心臓の4つの部屋のうちもっとも筋肉が厚くできてるのはどこか。 |
---|
16 | 記録タイマーは物体の運動の距離と何を記録できる道具か。 |
---|
18 | 九州南部に数多く分布する火山噴出物からなる「○○○台地」。 |
---|
19 | 雨が比較的少ない地域で栽培される、パンなどにする穀物。 |
---|
20 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
21 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。北側を何というか。 |
---|
3 | 古名はゲルマン海と呼ばれ、ノルウェーとイギリスの間に位置する海を何というか。 |
---|
6 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
7 | 士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持つ者を「○○百姓」という。 |
---|
8 | 関門都市圏(福岡県北九州市を中心とした関門海峡や洞海湾、周防灘の沿岸地域)一帯に広がる○○○○○○○○工業地帯。 |
---|
9 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
10 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
---|
12 | ビニールハウスを使って野菜の育成を早める「○○○○栽培」。 |
---|
14 | 戦国時代、商品太一の辞意によって政治が行われたもっとも安全な町はどこか。 |
---|
15 | 北海道にある国内最大の「○○○○台地」。 |
---|
16 | 地下の岩盤には様々な要因により力がかかり、急激な変形によってこれを解消する現象。 |
---|
17 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。 |
---|
18 | 光合成によって作れらた養分を運ぶ管のこと。 |
---|
20 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
21 | 元素記号「Fr」で表す元素名 発見地:フランス |
---|
22 | 季節風のことを別名「○○○ーン」と呼ぶ。 |
---|
■一般常識クロスワード■
↓アプリ公開中↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
ポンチヨ | ペルーなど中央アンデスの伝統的に衣服を何というか。 |
divulge | 漏らす/公表する |
worse | いっそう悪い |
transistor | トランジスター |
トウフウ | 書道の和様の名手で三蹟と呼ばれた「小野○○○○・藤原行成・藤原佐理」 |
モウタクトウ | 1937年、中国共産党の指導者はだれか。 |
any | どんな/どれでも |
despondent | 失望した |
ヒガシナカイ | 九州に接する南にある海を何というか。 |
キヨマロ | 794年、平安京へ都を移すことになったがそれを提案した人物。「和気○○○○」 |
perpetrate | 犯す |
セトオオハシ | 本州と四国を結ぶルートが3つある。明石海峡大橋、しまなみ海道、それともう1つは何か。 |
oversee | 監督する |
interlock | 連結 |
offend | 感情をそこなう |