このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:年周、model、オランダ_問題505」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:年周、model、オランダ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:12人
1 | 2 | | 3 | 4 | | | 5 | |
| | | 6 | | | 7 | | |
8 | | | | | 9 | | | 10 |
11 | | | 12 | | | | | |
| | 13 | | | | | 14 | |
| 15 | | | 16 | | | | |
17 | | | | | | | 18 | 19 |
| 20 | | | | | 21 | | |
22 | | | 23 | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | カナダでは2つの国からの移民の対立が現在も残っている。フランスとどこか? |
---|
3 | 方位を知るためのある道具の改良の結果、大洋を航海することができた。ある道具とは何か。 |
---|
4 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
5 | 次の元素記号を何と読むか。「S」 |
---|
7 | 天皇の位を後継者に譲ったあとの天皇(譲位元の天皇に贈られる尊号)を「○○○皇」という。 |
---|
8 | 信濃川が通る県が2つある。新潟県とどこか。 |
---|
9 | 十七条の憲法を制定した人物を「○○○○○太子」という。 メモ:実は存在しなかったという話も。 |
---|
10 | 光合成によって作れらた養分を運ぶ管のこと。 |
---|
13 | 民衆の間に仏教を広め、社会事業を行って民衆を救った人物。 |
---|
14 | 種子は受粉前、何と呼ばれるものか。 |
---|
15 | 酸とアルカリが互いを性質を打ち消し合う反応を何というか。 |
---|
16 | フィヨルドは何によって削られてつくられた海岸か。 |
---|
19 | 原子核はプラスの電気を帯びた「○○○」と帯びていない中性子からできている。 |
---|
21 | 世界各地の時刻の差。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 石油や天然ガスを輸送するために設けられた管を何というか。 |
---|
5 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
6 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
7 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。 |
---|
8 | 第一次世界大戦の頃に、にわかに巨額の利益を得た人々を何というか。 |
---|
9 | 沖縄では15世紀はじめに「○○○○」が琉球王国を建てた。 |
---|
11 | ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。 |
---|
12 | 「奥の細道」で名高い「松尾○○○○」。 |
---|
13 | 元素記号「Ag」で表す元素名 性質:光沢 |
---|
14 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法」という。 |
---|
15 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は「○○ウセン半島」からきた。 |
---|
16 | 2力がつり合っているとき、2力は一直線上にあり、2力の向きは反対方向で、2力の大きさは「○○○○」。 |
---|
17 | 地球上で物を落とすと落ちる力のこと。メモ:月は地球の6分の1 |
---|
18 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
20 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期。 |
---|
21 | 板垣退助を党首として結成された「○○○党」。 |
---|
22 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
---|
23 | 幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。この貿易により、タイのアユタヤでこの町のかしらとなった「山田○○○○」。 |
---|
■一般常識クロスワード■
↓アプリ公開中↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
tights | タイツ |
マーシヤルシヨトウ | 首都がマジュロの国。 |
フホンセン | 日本の最古の貨幣を何というか。 |
jump | 跳ぶ |
beauty | 美/美しさ |
エチゴヤ | 「現金垣根なし」の新しい商法で大成功した呉服店は何か。 |
fail | 失敗する |
チハンジ | 版籍奉還の結果、旧藩主が任じられた役職。 |
quite | かなり/全く |
namely | すなわち |
リクユ | 明の洪武帝が定めた民衆教化のための六カ条のこと。 |
ムラヤクニン | 村の政治をあずかった、庄屋などの有力者を何というか。 |
トバン | 7世紀のチベットでソンツェン・ガンポが建国した国。 |
information | 情報 |
トトクフ | 1906年、設置された満州を統治する組織。「関東○○○○」 |