このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:absent、大分、京浜_問題506」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:absent、大分、京浜】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:12人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | 7 | | | |
8 | | | | | 9 | | | |
| | | 10 | 11 | | | | |
12 | | 13 | | 14 | | | 15 | |
| 16 | | 17 | | | 18 | | |
19 | | | | | 20 | | | 21 |
| | | | 22 | | | | |
23 | | | | | | | 24 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 目、耳、鼻のように外界からの刺激を受け取る器官。 |
---|
3 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる「○○山地」。 |
---|
4 | 将軍と主従関係を結んだ武士が民衆を支配するような社会の仕組み「○○○○制度」という。 |
---|
5 | 1895年日清戦争の講和条約である「○○○○○条約」が締結された。 |
---|
6 | 兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を「○○○高地」という。 |
---|
7 | 古名はゲルマン海と呼ばれ、ノルウェーとイギリスの間に位置する海を何というか。 |
---|
11 | 元素記号「Ti」で表す元素名 語源 神話:地球最初の息子・ティタン |
---|
13 | 地図で日本を見たとき右側に位置する世界最大の「○○○○○大陸」。 |
---|
15 | 日本は最も多くどこから木材を輸入しているか。 |
---|
17 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
---|
18 | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が「○○○時間内」に動いた距離で表す。 |
---|
19 | 道具の質量や摩擦などを考えなければ、道具を使って仕事をしても、手で直接する場合と仕事の大きさは変わらない。このことを「○○○の原理」という。 |
---|
20 | 地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のこと。 |
---|
21 | 亜鉛にうすい塩酸を加えると発生する気体は何か。 |
---|
22 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 仕事の大きさの式は次のとおりである。「仕事の大きさ=「○○○の大きさ(N)×「力の向きに動いた距離」(m)。 |
---|
4 | シダ植物は何によって増えていくか。 |
---|
6 | 701年、唐の法律にならった「○○○○律令」が完成した。 |
---|
8 | 1939年にドイツがソ連と結んだ条約を「独ソ○○○○条約」という。 |
---|
9 | シベリアでは夏収穫した野菜を加工して冬に備える。何という食べ物になるか。 |
---|
10 | 世界で一番小さな国は?「○○○○市国」 メモ:東京ディズニ―シ―より小さい。 |
---|
12 | プラスチックは何を原料として作られているか。 |
---|
14 | 645年、最初に年号がつくられた。「○○化」 |
---|
15 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
16 | 細胞核や染色体の染色に用いる赤色の染色固定剤を「酢酸○○○○液」という。 |
---|
18 | 傾斜地にある稲作地のことを「○○田」という。 |
---|
19 | 浄土真宗を開いた人物。 |
---|
20 | インダス川で発展した、「○○○○文明」。 |
---|
22 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ○○○石器を使った。 |
---|
23 | 天気図で線が入っているのをよく見る。円の中心には「高」または「低」とある。この線を何と呼ぶか。 |
---|
24 | 元素記号「As」で表す元素名 鉱物:雄黄 |
---|
■一般常識クロスワード■
↓アプリ公開中↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
コクダカ | 検地によって収穫高は何で表されるようになったか。 |
ステフアノ | 1877年、起こった露土戦争での講和条約。「サン=○○○○○条約」 |
センダイシ | 「社の都」と知られる東北地方の政治、経済、文化の中心都市はどこか。 |
コンビナート | 性格的につくられて工業群を何というか。岡山県倉敷市水島が有名である。 |
ナンナントウ | 南と南東の間の方角をを何というか。 |
ponderous | 重々しい |
ミヨウシユ | 公領や荘園領主から名田の経営を請け負い、領主への納税する役目をした有力農民のこと。 |
ゼンノウセイ | 生物の細胞が、その個体のすべての組織や器官に分化して、完全な個体をつくる能力。 |
orator | 演説者/雄弁家 |
hymn | 賛美歌 |
modernize | 近代化する |
フロリダ | 北アメリカ大陸南東部の○○○○半島。 |
treasure | 宝物 |
カクカクサンボウシ | 1968年、62カ国が調印した核兵器保有を5カ国に限定する「○○○○○○○○○条約」。 |
ロコウキヨウ | 1937年7月に北京郊外で起こった事件で日中戦争開始のきっかけとなった「○○○○○○事件」。 |