一般常識クロスワード :三浦半島、赤道、pot_問題544

このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:三浦半島、赤道、pot_問題544」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!

一般常識クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

一般常識クロスワード

【一般常識一例:三浦半島、赤道、pot】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:10人

12345
67
8910
111213
14151617
18192021
222324
2526
2728

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2長野県の野尻湖では数万年前の地層からナウマン象のキバと「○○○○鹿」の角の化石が発見された。
3梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」
4日本一短い県庁所在地名。
5新石器時代に見られるものとして、土器や表面を磨いた「○○○石器」が発明された。
6九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
7アフリカ大陸東北部を流れ地中海に注ぐ世界最長級の河川。
9網状脈はプラナ・サクラ・ツバキなどの○○○葉類に見られる。
10沖縄県で最もさかんな「○○光産業」。
12鉄と銅が同じ体積だった場合、どちらが質量が大きいか。
13職人などは幼い時から主人の家に住み込み、仕事を見習い、独立をめざした。このような制度を「○○○制度」という。
14枕草子の作者「○○○○○納言」。
16明に貿易を求めた室町幕府の将軍を「足利○○○○」という。
17武家の棟梁として特に有力だったのは源氏と「○○○」である。
19班田収受法によって、税が厳しくなった。地方の特産物を納める税の名称。
20「現金垣根なし」の新しい商法で大成功した呉服店は何か。
21中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。分けたときの間に挟まる地域を何というか。
23北海道東部ラムサール条約に登録されている「○○○湿原」。
ヨコのカギ:
1元素記号「Nb」で表す元素名 語源 神話:タンタルと共存する(タンタロスの娘・ニオベー)
4鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。
6富士山と隣接する県は静岡県とどこか。
8体を殻でおわれ、節のあるあしをもつ「○○○○動物」。
10明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
11感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
12原子説を提唱したことで知られる、19世紀イギリスの科学者名を何というか。
15種子植物で種子の中の胚にすでにできており、発芽すると最初に出る葉のこと。
18高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。
20地球に対する月のような天体のこと。
22アフリカはほぼ全域がヨーロッパ諸国に支配された。
24ギリシャではポリスと呼ばれる「○○国家」が生まれた。
25溶液にとけている物質のこと。
26民衆の守るべきことを広く知れわたらせるために政府がたてた立札のことを「○○○の掲示」という。
27大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
28ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。

■一般常識クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓

一般常識クロスワード一般常識iOSクロスワード

勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)

dadお父ちゃん
moor停泊させる
diplomatic外交の
friendliness好意/友情
thirst喉の渇き
ジンケン自由、平等、私有財産の不可侵をうたった宣言を「○○○○宣言」という。
smear塗りつける/よごす
フウドイツやデンマークで風邪の力を利用して電気を起こす発電法を何力発電というか。
regain回復する
カイロズ電気の道筋を電気用図記号を使って表した図を何というか。
debatable論争の余地がある
wail泣き叫ぶ
シブゾメ岡山藩では1855年、農民の不満をそらすため、差別強化をおこなった。その翌年差別された人々が反対の一揆をおこした。この一揆を「○○○○一揆」という。
ジルコニウム元素記号「Zr」で表す元素名 鉱物:ジルコン
カルデラ阿蘇山など、火山の活動によってできた大きな凹地のことを何というか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!