このページは「クロスワード一般常識[義務教育]:源頼朝、インジウム、梅雨_問題595」のページです。
問題数:600問&2153語収録!
出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学 > 一般常識】一般常識クロスワードパズル!
日本人なら必ず習う中学生までの義務教育範囲より出題!
一般常識クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般常識クロスワード
【一般常識一例:源頼朝、インジウム、梅雨】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:11人
1 | 2 | 3 | 4 | | | 5 | 6 | |
| 7 | | | | 8 | | | |
9 | | 10 | | | | | | 11 |
12 | 13 | | | | | | 14 | |
| 15 | | | 16 | | 17 | | |
18 | | | 19 | | | | | 20 |
| 21 | | | | | 22 | | |
23 | | | | | 24 | | | |
| | 25 | | | | | 26 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期。 |
---|
3 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる山地を何というか。 |
---|
4 | イギリスやフランスは植民地の貿易を拡大する一方、他国の商品には高い関税をかけて、これをしめだす「○○○○経済」を実施した。 |
---|
5 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。地方の特産物を納める税の名称。 |
---|
6 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
8 | 金・銀の交換を業務とした商人を「○○○○○商」という。 |
---|
9 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
11 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
13 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている川を何というか。 |
---|
14 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
---|
16 | ヒトラーが率いていた「○○○党」。 |
---|
17 | 電流はプラス極から出て「○○○○極」に流れ込む。 |
---|
19 | 大政奉還の舞台となった「○○○○城」。 |
---|
20 | 「神を信じるものはだれでも救われる」と説いた○○○○教。 |
---|
23 | 日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
24 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 加熱すると二酸化炭素を発生させる物質。 |
---|
5 | 元素記号「Ti」で表す元素名 語源 神話:地球最初の息子・ティタン |
---|
7 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか |
---|
8 | 班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。 |
---|
10 | 倒幕のため2つの藩が手を結ぶことになる。これを「○○○○○同盟」という。 |
---|
12 | 5世紀にはゲルマン人の国である「○○○○王国」が建国された。 |
---|
14 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
15 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていた。 |
---|
16 | 幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。この貿易により、タイのアユタヤでこの町のかしらとなった「山田○○○○」。 |
---|
18 | 酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。 |
---|
19 | 1902年に日本が結んだ「○○○○同盟」。 |
---|
21 | ヒマラヤ山脈の南側、インド亜大陸の北部を流れる大河。 |
---|
22 | 元素記号「Pb」で表す元素名 釣り道具に使われる |
---|
23 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
---|
24 | ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。 |
---|
25 | 越前の山奥で、厳しい座禅と修行を説いた人物。 |
---|
26 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
■一般常識クロスワード■
↓アプリ公開中↓
勉強メモ:一般常識クロスワード出題中の一部問題と解答(英単語一部範囲外有)
headdress | 頭飾り |
relaxation | くつろぐこと |
dessert | デザート |
ヘブライ | 紀元前13世紀ごろモーセにひきいられてエジプトを脱した「○○○○人」 |
カイゼイ | 1866年、結ばれた関税率を20パーセントから5パーセントにする日本に不利な協定。「○○○○約書」 |
ヤマザキ | 秀吉が明智光秀を討伐した「○○○○の戦い」。 |
stick | くっつく/固執する/棒きれ |
radical | 急進的な/過激な |
office | 職場/オフィス |
feedback | 反応 |
ヘイミン | 明治時代、農民と町民は何と呼ばれるようになったか。 |
nine | 9 |
アカシカイキヨウ | 本州と四国を結ぶルートが3つある。瀬戸大橋、しまなみ海道、それともう1つは何か。 |
hate | ~をひどく嫌う |
proportion | 比率/割合 |