このページは「クロスワード中学地理 アメリカ2(サラダボウル、ロッキー山脈)_問題63」のページです。
問題数:91問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[範囲別]】 中学地理[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!遊びながら勉強しよう!
中学地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学生 地理 勉強クロスワードパズル
【 範囲:アメリカ2】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | | 2 | | 3 | 4 | 5 | 6 | | 7 | 8 |
9 | 10 | | | 11 | | | | 12 | | |
13 | | | 14 | | | | | 15 | | |
| | 16 | | | 17 | | 18 | | 19 | |
20 | 21 | | | 22 | | | 23 | 24 | | |
| | | 25 | | | 26 | | | | |
27 | | 28 | | 29 | 30 | | | 31 | 32 | |
| 33 | | 34 | | | | 35 | | | |
36 | | | | | 37 | 38 | | 39 | | |
40 | | | 41 | 42 | | 43 | 44 | | 45 | 46 |
47 | | | | 48 | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | カナダ及びアメリカ合衆国東北部に位置する、石灰を産出する山脈。 |
---|
2 | 米国南部の州。州都オースティン。1836年メキシコから独立して共和国となり、1845年に合衆国に編入。石油・天然ガスを産出。「テキ○○州」 |
---|
3 | 舵をあやつる輪形のとって。 難易度:★★★ |
---|
4 | 足のおやゆびのことをこう呼ぶ。 |
---|
5 | ウツギの白い花。また、ウツギの別名。 |
---|
6 | 東ヨーロッパに位置する共和制国家。首都ブカレスト。「○○マニア」 |
---|
7 | 草や小径木を刈払うための機械のこと。 |
---|
8 | 米大陸の五大湖と大西洋を結んでカナダ東部を東北に流れる河川。 |
---|
10 | インドネシア,スマトラ島の北部バリサン山脈中にあるカルデラ湖。美しい景観で有名。「○○湖」 難易度:★★★★ |
---|
12 | 新約聖書に登場する人物。パウロの協力者で、教養ある医者であったといわれる。難易度:★★★★ |
---|
14 | カナダでは2つの国からの移民の対立が現在も残っている。イギリスとどこか? |
---|
16 | シリアの首都ダマスカスの旧市街にある後期オスマン建築の○○ム宮殿。ウマイヤドモスクの南側に位置する。 難易度:★★★ |
---|
17 | 小麦粉やライ麦粉などに水、酵母、塩などを加えて作った生地を発酵させた後に焼いた食品。 |
---|
18 | 二価カルボン酸の一種。化学式 HOOC・CH2・COOH 天然にはサトウダイコンに存在。コハク酸と構造が似るため,コハク酸デヒドロゲナーゼの阻害剤となる。「○○○酸」 ヒント:栗をフランス語で?栗とは関係ありません。。 |
---|
21 | 石川五ェ門が登場する人気アニメ。 |
---|
22 | キリスト教の礼拝堂。主に私邸や学校・病院などに付属した教会堂をこう呼ぶ。 |
---|
24 | 次の漢字を何と読むか。「辻噺」 メモ:道ばたで、笑い話などをして銭を得ること。 |
---|
26 | ギニア東部の都市。ニジェール川の支流ミロ川に面し河港を有す。「○○カン」 難易度:★★★ |
---|
28 | ブラジルに発達する,樹木を伴う草原のことを何というか。 |
---|
30 | 1980年代末から1990年代初めにかけ、世界各国で大流行したコンピューターゲーム。落ち物パズルの元祖。「○○○ス」 |
---|
32 | 次の漢字を何と読むか。「夫婦松」 メモ:二本寄り添って生えた松。 |
---|
34 | 数人掛けの細長い椅子。 |
---|
36 | ブラジルに広がるカンポ(草原)では特にコーヒーともう1つの栽培が盛んである。 |
---|
38 | チリの上、ブラジルの隣に位置するマチュピチュ遺跡がある国はどこか。 |
---|
42 | 色名の一つ。JISの色彩規格では「やわらかい赤みの黄」としている。一般に、ウシやスイギュウの揉もみ皮のような薄い茶色をさす。 難易度:★★★ |
---|
44 | 経度とともに地球上の位置を示す赤道に平行な座標。 |
---|
46 | エクアドル共和国の首都。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | さまざまな民族がすむアメリカは野菜サラダにたとえて、「人種の○○○○○○」と呼ばれる。 |
---|
7 | 画素 = 「ピ○○ル」 |
---|
9 | ブラジル北東部、パライーバ州中部の都市。大西洋岸にある州都ジョアン・ペソアの西250キロメートル、ピラニャス川上流の標高245メートルの内陸盆地に位置する。 難易度:★★★★★ |
---|
11 | 水酸基と炭素-炭素二重結合をそれぞれ1個有するカルボン酸。次の化学式をもつ。CH3(CH2)5CH(OH)CH2CH=CH(CH2)7COOHひまし油中に存在し,脂肪酸として90%を占める。 難易度:★★★★ |
---|
13 | 雄ロバと雌ウマとの交配による一代雑種。 |
---|
14 | 次の漢字を何と読むか。「糞」 |
---|
15 | 次の漢字を何と読むか。「踵」 メモ:靴ずれがおきやすい場所。 |
---|
16 | ユーカリの葉を食べる有袋類。「コ○○」 |
---|
17 | 国の中心部に北アメリカ州と南アメリカ州を結ぶ地峡がある国。 |
---|
19 | アフリカの熱帯森林地帯に住む低身長の人々(ピグミー)をさす人種名。 「ネグ○○」 難易度:★★★★ |
---|
20 | チリの隣国でアンデス山脈が国境となっている国はどこか。 |
---|
23 | 環太平洋造山帯に属する、北アメリカ大陸にある巨大な○○○○山脈。 |
---|
25 | トルコ北部の都市。黒海とアナトリア高原の間の山間部を流れるイェシル川沿いに位置する。古代名アマセイア。「アマ○○」 難易度:★★★★ |
---|
26 | 希土類元素の1つ、単体は灰白色の金属。元素記号Sc 「ス○○○ウム」 |
---|
27 | 南アメリカのペルー、ボリビア、エクアドルを中心にケチュア族がつくった○○○帝国。 |
---|
29 | うそをついて人をだますこと。「○○○師」 |
---|
31 | アフリカ中部、カメルーン北西部の高地にある都市。英語圏カメルーン、北西部州の行政・経済・文化の中心をなす。「○○○ダ」 難易度:★★★★ |
---|
33 | 北緯37以南にある新しく工業が発達した地域を何と呼ばれるか。 |
---|
35 | アマゾン川に発達明日流域開発の中心となっている都市を何というか。 |
---|
36 | 筆で書いた写本に対し、広く近代以前に印刷刊行された書物をいう。 |
---|
37 | タイにある島で穴場と呼ばれ、近年人気上昇中の○○島。 難易度:★★★ |
---|
39 | 生体内に含まれるピリミジン塩基の一。核酸を構成する重要物質。化学式C4H5ON3 「○○シン」 |
---|
40 | 次の漢字を何と読むか。「枷」 |
---|
41 | 房総半島に位置する県はどこか。 |
---|
43 | フランス国王の名。[1214~1270] |
---|
45 | 第二次世界大戦下のフランスその他で、ドイツ軍に抵抗した地域的団体。 難易度:★★★★★ |
---|
47 | 次に当てはまる言葉は何か。「○○○ショック、サン○○○、ノン○○○」 |
---|
48 | 食肉用の牛や豚などを囲い込み、飼料を与えて太らせるための飼育場。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
カブラル | 1500年、南米・ブラジルに漂着したポルトガル人。 |
コツピンセイ | 新羅の氏族的身分制度のこと。 |
ドシヤクズレ | 大雨や地震に伴う土石流・地滑りなどの人の生命や財産が脅かされる災害のことを何というか。 |
ムツワキ | 日本の戦役である前九年の役の顛末を描いた軍記物語。 |
ハワイ | 緯19度から29度の間、北太平洋の北西部微南東部方向にある、多数の島と環礁からなる「○○○諸島」。 |
グアテマラ | 首都がグアテマラシティの国。 |
ハルシヤ | 7世紀初め北インドを統一しヴァルダナ朝を建設した。「○○○○・ヴァルダナ」 |
ユーロポート | オランダのライン河河口近くに建設された港を何というか。 |
コジキ | 日本最古の歴史書を何というか。 |
セイカン | 北海道と本州を結ぶ○○○○トンネル。 |
ジブラルタル | ヨーロッパ大陸とアフリカ大陸を隔てる「○○○○○○海峡」。 |
アカンタイ | 北緯60度・南緯60度付近に形成される、周囲より気圧が低くなっている帯状の地域。「○○○○○低圧帯」 |
アンデス | チリとアルゼンチンとの国境線には○○○○山脈がある。 |
アテネ | ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市はどこか。 |
カマクラ | 1180年に源頼朝は挙兵したが、その後どこの指揮をとったか。地名で答えよ。 |