このページは「クロスワード中学歴史 明治時代後期1(与謝野晶子、義賊)_問題28」のページです。
問題数:105問&出題ワード数:900語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史[範囲別]】 中学歴史[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。
中学歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学生 歴史 勉強クロスワードパズル
【 出題範囲:明治時代後期1】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | 6 |
7 | | | 8 | | 9 | |
10 | | | 11 | 12 | | |
| 13 | 14 | | | | 15 |
16 | | | | 17 | 18 | |
19 | 20 | | 21 | | 22 | |
23 | | | 24 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 戦争に反対し「ああ をとうとよ君にを泣く・・」と呼んだ人物を「与謝野○○○」という。 |
---|
2 | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「○○○○革命」という。 |
---|
3 | 小高くなった土地。山よりも低く、傾斜もなだらかなもの。 |
---|
5 | 1912年、アジア最初の共和国ができた。「○○○華民国」 |
---|
6 | 外務大臣の井上馨が舞踏会を「○○鳴館」でおこなった。 |
---|
8 | 病気や傷の治療のために、あるいは健康の保持・増進に効能があるものとして、飲んだり、塗ったり、注射したりするもの。 |
---|
12 | イスラム教の礼拝堂。 |
---|
14 | 金持ちから金品を奪い、困っている者に分け与える盗賊。 |
---|
15 | 孫文が唱えた革命の指導理論で民族、民権、民生を合わせて「○○○○主義」という。 |
---|
16 | 条約改正のために欧化政策を実施し鹿鳴館で舞踏会を行った外務大臣「井上○○」。 |
---|
18 | 次の漢字を何と読むか。「筏」 |
---|
20 | ギリシャ文字「χ」を何と読むか? メモ:エックスではありません。「x」これがエックス。 |
---|
21 | 大正・昭和の代表的短歌結社雑誌。「アラ○○」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 明治時代、銅山から煙や廃液によって渡良瀬川流域の住民が公害病で苦しんだこの事件を「○○○鉱毒事件」という。 |
---|
4 | 1904年に日本とロシアではじまった「○○○戦争」。 |
---|
7 | 足利義満が北山に建てた別荘を何というか。 |
---|
9 | (1896~1975)フランスの政治家・共産党指導者。「デ○○ロ」 第二次大戦中の反ナチス抵抗運動の中心人物。 難易度:★★★★ |
---|
10 | 茨城県西端の市。室町時代、古河公方が根拠とした地。 難易度:★★★★ |
---|
11 | 日本の伝統競技の1つ。土俵内でまわしを締めた2人の力士が取り組み、相手を倒すか土俵の外に出すことで勝負を競う個人競技。 |
---|
13 | 1902年日本はある国と同盟を結んだ。その国はどこか。 |
---|
17 | 比叡山にある九つの主要な堂塔。一乗止観院・定心院・総持院・四王院・戒壇院・八部院・山王院・西塔院・浄土院の九つ。 |
---|
19 | フェノロサと協力して、日本画の復興に努めた「○○○○天心」。 |
---|
22 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
23 | (1214~1270)フランス国王。 |
---|
24 | 1900年に清国内で起きた外国人排斥運動を「○○○○事件」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ケイチユウ | 元禄文化期に、「万葉代匠記」を著した人物。 |
ヨシナリ | 応仁の乱で西軍側についた有力守護の三人「山名持豊・畠山○○○○・斯波義廉」 |
サンイン | 中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。北側を何というか。 |
カルスト | 石灰岩などの水に溶解しやすい岩石で構成された大地が雨水、地表水、土壌水、地下水などによって侵食されてできた「○○○○地形」。 |
ブンレツ | 1つの細胞が2個以上の娘細胞に分かれる生命現象を「細胞○○○○」という。 |
ニチロ | 1904年に日本とロシアではじまった「○○○戦争」。 |
ブルガリア | 首都がソフィアの国。 |
ワツト | 1769年、蒸気機関の改良をした人物。 |
エミ | 参勤交代を定めた将軍は「徳川イ○○ツ」である。 |
チタハントウ | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した半島をなんというか。 |
ケイソ | 元素記号「Si」で表す元素名 鉱物:珪石 |
サンサルバドル | コロンブスが上陸し命名したバハマ諸島の一つ。 |
ムネミツ | イギリスとの間に条約を結び治外法権と税権の一部の回復に成功した外務大臣。「陸奥○○○○」 |
ジヨウミヤク | 筋肉層が薄く血液の逆流を防ぐ弁をもつ血管。 |
ナポレオン | 1804年、ナポレオンが制定した私有財産の不可侵などを定めたもの。「○○○○○法典」 |