このページは「クロスワード中学歴史 室町時代1(酒屋、守護)_問題84」のページです。
問題数:105問&出題ワード数:900語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史[範囲別]】 中学歴史[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。
中学歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学生 歴史 勉強クロスワードパズル
【 出題範囲:室町時代1】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
1 | 2 | 3 | | 4 | | 5 | 6 | 7 | | 8 |
9 | | | | 10 | 11 | | 12 | | 13 | |
| | 14 | 15 | | 16 | | | | | |
17 | 18 | | | 19 | | | 20 | | | 21 |
| 22 | | | | | 23 | | | 24 | |
25 | | | 26 | | | | | 27 | | |
| | 28 | | | | 29 | 30 | | | |
31 | | | | | 32 | | | | 33 | |
| | | | 34 | | | | | 35 | |
36 | 37 | | 38 | | | 39 | | 40 | | |
41 | | | | | 42 | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 悪党を代表する武士で、幕府を倒すのに功績のあった人物で「楠木○○○○」が有名である。 |
---|
2 | ミャンマーとインドとの国境に沿って南北に延びるアラカン山脈に住む少数民族。 難易度:★★★★★ |
---|
3 | 武家時代の刑罰の一。罪人の両手を後ろで縛り首を差し出させて切った刑。 |
---|
4 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
6 | 次の漢字を何と読むか。「赤酸漿」 メモ:ほおずきの古名。 |
---|
7 | 室町幕府の将軍の補佐役として置かれた職を何というか。 |
---|
8 | 農村で有力な農民の指導のもとで、村ごとにつくられた自治的な組織を何というか。 |
---|
11 | 室町時代の高利貸しは、酒屋や寺院ともう1つ何か。 |
---|
13 | 次の漢字を何と読むか。「権迹」 メモ:仏や菩薩などが、人々を救うために、仮にこの世に姿を現したもの。 |
---|
15 | 次の漢字を何と読むか。「鰺」 メモ:旬は5~7月 |
---|
18 | 律令国家にて地方に貴族はが何として派遣されたか。 |
---|
19 | 応仁の乱の次期の室町幕府の将軍「足利○○○○」。 |
---|
21 | 幕府が守護に強い権限を認めたため、守護の多くの荘園は自分の領地とし、国内の武士を家来として従えるようになった。このような守護を何というか。 |
---|
23 | 一般的に見られる、アリの俗称。⇔シロアリ |
---|
25 | 戦国大名が定めた、その領地だけに適用する方を何というか。 |
---|
26 | 神をまつってある建物。 |
---|
27 | 太陽は宇宙の中心に静止し、地球が自転しながら他の惑星とともに太陽の周りを回っているとする考え方。「○○○説」 |
---|
28 | 明に貿易を求めた室町幕府の将軍を「足利○○○○」という。 |
---|
30 | 水星を英語で言うと「○○○○○ー」。 |
---|
32 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
33 | 「エゴイズム」の略。 |
---|
34 | 朝鮮国では「ハン○○」という文字が制定した。 |
---|
37 | 1488年、約20万人ともいわれる一揆軍が守護大名を滅ぼし、以降100年間「百姓の持ちたる国」として自治をつづけた。これを「○○向一揆」という。 |
---|
38 | 墨一色で書かれた絵を「○○墨画」という。 |
---|
39 | 源頼朝が国ごとに置いた役職を「○○ゴ」という。 |
---|
40 | 団体を代表し、担当事務を処理する特定の役職。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 京都で自治組織をつくった裕福な商工業者のこと。 |
---|
5 | 鉄瓶・浴槽などの内側に付着する垢に似たもの。 |
---|
9 | ブラジルの民族舞曲。二拍子系で急速なテンポと特有のリズム-アクセントをもつ。 |
---|
10 | 物体表面の輝きの程度を表す量。 |
---|
12 | 明との間の貿易で正式な貿易船には合い札を必要としたことから、「○○○○貿易」と呼ばれていた。 |
---|
14 | 北はトルコ、南はイスラエルとヨルダン、東はイラク、西はレバノンと国境を接する国。首都はダマスカス。 「シ○○」 |
---|
16 | 次の漢字を何と読むか。「葱花輦」 メモ:屋形の頂に葱花の形をした金色の玉を据えた輿。天皇の乗用。神事または行幸に用いられた。 |
---|
17 | 下の身分の者が上の身分の者を倒す現象を何というか。 |
---|
20 | 外国の文字で印刷された新聞。「○○○○ンブン」 |
---|
22 | 脊椎動物の頭と胴をつないでいる部分。 |
---|
23 | ベトナム南部の都市ホーチミンの北西部の町。市街中心部より70キロメートルに位置する。ベトナム戦争中に築かれた、総延長約250キロメートルに及ぶ手掘りのトンネルがあることで有名。 難易度:★★★★★ |
---|
24 | 次の漢字を何と読むか。「揶揄」 メモ:からかうこと。なぶること。 |
---|
25 | 昔、武芸をおさめ、軍事にたずさわった身分の者。 |
---|
26 | 農村に住む武士と農民とが一体となって、現在の京都府で起こした「○○○○ノクニ一揆」。 |
---|
27 | 阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に流れ有明海に注ぐ「○○○川」。 |
---|
28 | 幕府にそむいて、鎌倉に攻め込んだ足利尊氏と「新田○○○ダ」。 |
---|
29 | 風雨・寒気・盗難などを防ぐために、縁側・窓などの外側に取り付ける戸。 |
---|
31 | 次の漢字を何と読むか。「鮗」 メモ:ニシン目の海魚。全長約25センチメートル。体は長楕円形で側扁する。 |
---|
32 | アメリカの高速道路。 |
---|
34 | 都道府県の下位区分の1つ。町・村を包括する区画。 |
---|
35 | 物のくず、不要になったもの、役に立たないものなどの総称。 |
---|
36 | 笛のこと。特に、競技の合図に審判の鳴らす笛。 |
---|
39 | 沖縄では15世紀はじめに尚氏が琉球王国を建てた。この当時の首都はどこか。 |
---|
41 | チェコ東部、モラバ地方にある都市。かつてのモラビア王国の首都であり、1063年には司教座がおかれるなどして文化的な発展を遂げた。「オモロ○○」 難易度:★★★★★ |
---|
42 | 琉球王国、尚氏がおさめた城の名を何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
マチシユウ | 京都で自治組織をつくった裕福な商工業者のこと。 |
ミカヅキ | 次に当てはまる言葉は何か。「新月→○○○○→上弦の月→満月」 |
ヘイケ | 琵琶法師によって広められた漢語や口語をまじえた文章で活躍をえがいた「○○○物語」。 |
ドソウ | 室町時代の高利貸しは、酒屋や寺院ともう1つ何か。 |
キシツ | 酵素が作用する物質。 |
エイキユウトウド | 1年中とけることのない地面をこう呼ぶ。 メモ:近年は温暖化によってとけはじめている。 |
ハチイチ | 1935年、中国共産党が、内戦を停止し民族統一戦線の結成を提起した「○○○○宣言」。 |
ハツテントジヨウコク | 農業が中心で工業などは開発の途中にある国のことを何というか。 |
ガラパゴス | ダーウィンは進化についての調査で重要な役割を果たした諸島がある。それは何諸島か。 |
ハーシー | バクテリオファージを用いた実験によって遺伝子の本体がDNAであることを明らかにした「チェイスと○○○○」。 |
テンシヤン | 中央アジア、タクラマカン砂漠の北および西のカザフスタン、キルギス、中国の国境地帯にある「○○○○○山脈」。 |
ソンシヨウジ | 六勝寺と総称される寺院のなかで、堀河天皇が建立した寺院。 |
ハクゴウ | オーストラリアで行われていた、ヨーロッパ系以外の移民を制限した政策を〇〇〇〇主義という。 |
シユウダン | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、敵の「○○○○○戦法」である。 |
エンルイ | 体液成分に近いイオン組成・浸透圧・pHをもつように調整された、無機塩類とグルコースの混合溶液。「生理的○○○○溶液」 |