クロスワード 中学歴史 世界の歴史1-1(ガリレオ、レオナルド)_問題86

このページは「クロスワード中学歴史 世界の歴史1-1(ガリレオ・ガリレイ、レオナルド)_問題86」のページです。
問題数:105問&出題ワード数:900語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史[範囲別]】 中学歴史[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。

中学歴史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学生 歴史 勉強クロスワードパズル

【 出題範囲:世界の歴史1-1】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

12345
67
891011
1213
14151617
1819
20212223
2425262728
29

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
1地動説をとなえた、「○○○○・ガリレイ」
2中国の元が滅びた後、何という国になったか。
3インドシナ半島の中東部にある人民民主共和国。首都ビエンチャン。
4次の漢字を何と読むか。「糂汰」 メモ:豆をゆでてすりつぶし、塩・酒・砂糖などで調味したもの。
5イタリアの首都はどこか。
7特許・実用新案・意匠・商標に関して、特許庁などに対する手続きの代理や鑑定などの事務を行うことを職業とする者。
9小アジア半島東部の高原上にあるトルコ最大の湖。 難易度:★★★★★
10イスラム教の教えが書いてある経典を何というか。
11テレビ・写真などの、画像の質。
13「モナ・リザ」「最後の晩餐」を書いたイタリアの「レ○○○○・ダ・ビンチ」
15次の漢字を何と読むか。「鎖籠手」
16「サンフランシスコ」の略。
17朝廷に仕える人々。
181549年日本の布教にきた「フランシスコ・○○○○」。
21宗教改革は「○○ー」が始めたとされている。
23方位を知るためのある道具の改良の結果、大洋を航海することができた。「○○○盤」
25樹皮がはがれて木のなかが腐るなどして隙間が開き、できた洞窟状 の空間。
26穀物を精白したり、粉にしたり、餅(もち)をついたりする道具。
28南部パレスチナの古代都市。ペリシテ人の5都市連合の1つとして旧約聖書に出るが、その正確な位置は不明。 難易度:★★★★★
ヨコのカギ:
2ダビデ像をつくった人物。
6花びらが離れていること。⇔合弁
8次に当てはまる言葉は何か。「試○○・精○○・洗○○・鍛○○」
9[1469~1524]ポルトガルの航海者。1497年にリスボンを出航、翌年アフリカ南端の喜望峰を回ってインドのカリカットに達し、東洋航路を発見した。
12南天の大星座。2月上旬の午後8時ごろ南中する。三つ星とそれを取り囲む四辺形からなり、アルファ星は赤いベテルギウス。
14太平洋西部の海。南西諸島とユーラシア大陸で挟まれている。「東○○海」
15古代ギリシャ‐ローマ時代の文学や美術などの古典作品。
1915世紀頃のヨーロッパ、特にイタリアで人間や自然のありのままを見ようとした古代ギリシャ・ローマの文化を学び直す運動がおこった。これを何というか。
20ソフトウエアやデジタルコンテンツなどの開発工程において、プログラムのソースファイルから実行可能なファイルを作成したり、コンテンツデータを利用可能な状態にしたりすること。
22西アフリカの擦弦楽器。巨大なヒョウタンに弦を張ったもの。 難易度:★★★
24中世および近世における賤民身分の1つ。江戸時代には非人とよばれた人々とともに士農工商の下におかれ、居住地も制限されるなど、不当な差別を受けた。
25烏(からす)の集まりの意。規律も統一もなく寄り集まること。 「〇〇〇の衆」
27琵琶湖は何県に属するか。
29宗教改革運動を始めとして、カトリック教会から分離し、特に福音主義を理念とするキリスト教諸教派。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学歴史クロスワード中学歴史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

チユウセイ酸性でもアルカリ性でもない状態のこと何性というか。
ミケランジエロダビデ像をつくった人物。
カンバツ長期間降水がほとんどないため土壌が著しく乾燥し農作物などに被害及ぼす現象。
アミノサン体内にはいってきたタンパク質は消化によって何に変わるか。
シンコキン後鳥羽上皇の命で藤原定家らが編さんとした「○○○○○和歌集」。
ポルトープランスハイチの首都。
マモル1945年ミズーリ号上で降伏文書に調印した外務大臣。「重光○○○」
ドルトン原子説を提唱したことで知られる、19世紀イギリスの科学者名を何というか。
ハイ受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
ホウリユウジ聖徳太子が建てた現存する世界最古の木造建築の寺院を何というか。
ヤシキリン屋敷の周囲に設置された林。
リンザイ栄西は「○○○○宗」を開いた。
ナイル世界一の河川は何という○○○川という。 メモ:長さ6,650km 自転車で1日12時間こいで約1ヶ月くらいの距離。
キール1918年、起きたドイツ革命につながり第一次世界大戦終結にもつながった水平の暴動は何処で起きたか?「○○○軍港」
ケントウシ奈良時代・平安時代初期に、わが国が唐に派遣した使節。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!