このページは「クロスワード中学地理(ミエ、ポリネシア)_問題10」のページです。
問題数:250問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[全範囲]】 中学地理[全範囲]クロスワードパズル!
中学地理分野でクロスワードが出来ています!待ち時間に勉強の見直し!
中学総合地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合地理クロスワード
【出題内容:ミエ、ポリネシア】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている川を何川というか。 |
---|
3 | 伊勢湾、和歌山県、滋賀県に隣接する都道府県はどこか。 |
---|
4 | 沖縄県で最もさかんな○○光産業。 |
---|
5 | ハワイが含まれる海洋部分類を○○ネシアという。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 青森県の南西部から秋田県北西部にかけて広がっている標高1,000m級の○○○○山地。 |
---|
4 | ブラジルに発達する,樹木を伴う草原のことを何というか。 |
---|
6 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
エカチエリーナ | 1762年、即位したロシアの王で、クリミア半島を併合し、日本にラクスマンを派遣するなどした人物。「○○○○○○○2世」 |
ダロ | 紀元前2300年頃のインダス文明の代表的遺跡でインダス川下流にある遺跡。「モヘンジョ・○○」 |
シボウサン | 体内にはいってきた脂肪は消化によってモノグリセリドと何に変わるか。 |
ナイブカンキヨウ | ?動物の組織細胞を浸す体液。血液・リンパ液・組織液をさす。外部環境の対語。 |
ローマ | イタリアが1870年、起こった普仏戦争の際に占領した場所。「○○○教皇領」 |
ホンシユウ | 日本は大きく分けて4つに分けられる。北海道、九州、四国あと1つどこか? |
ソシキ | 多細胞生物では形や働きが同じ細胞が集まり、〇〇〇を形成する。 |
シマザキトウソン | 「破壊」「若菜集」の作者。 |
ゴニングミ | 年貢、犯罪などについて、百姓に連帯責任を負わせるしくみを何というか。 |
デロスドウメイ | 紀元前478年、アテネが盟主となって結成された同盟。 |
エイフツ | 1904年、結ばれたもので、ドイツの脅威に対抗し、フランスのモロッコにおける優越権とイギリスのエジプトにおける優越権をそれぞれ認め合った。「○○○○協商」 |
ジヨウキチ | アドレナリンを発見した人物。「高峰○○○○○」 |
スイソ | 元素記号「H」で表す元素名 |
トウカイ | 静岡県臨海部に広がる工業地域を○○○○工業地帯と呼ぶ。 |
ヒシシヨクブツ | 胚珠が子房に包まれている植物を何植物というか? |