このページは「クロスワード中学地理(遠洋漁業、東経)_問題124」のページです。
問題数:250問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[全範囲]】 中学地理[全範囲]クロスワードパズル!
中学地理分野でクロスワードが出来ています!待ち時間に勉強の見直し!
中学総合地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合地理クロスワード
【出題内容:遠洋漁業、東経】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | インド洋、アフリカ沖など日本から遠く離れた海域で行う○○○○漁業。 |
---|
2 | 豪雪地域にみられる、日本の住宅建築様式の1つ。「○○○○○造り」 |
---|
3 | オーストラリアが夏の時、アメリカ合衆国の季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
4 | 九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2 |
---|
7 | 奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |
---|
8 | グリニッジ天文台跡を通る本初子午線を零度として、その東方へ180度までの経度。「○○経」 |
---|
9 | 世界各地の時刻の差を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日帰りできる程度の距離でおこなわれる○○○○漁業。 |
---|
4 | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
---|
5 | 湾内や入江でカキ・ハマチなどを育てる漁業。 |
---|
6 | 温帯には他にはないものがある。それは何か。 |
---|
8 | 二十四節気の第22。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が短い。 |
---|
10 | ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。 |
---|
11 | 香川県は水不足を解消するために徳島県の吉野川から用水をひいた。「○○○平野」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
チユウセイ | 日長に関係なく花芽が形成される「○○○○○植物」。 メモ:四季咲きの植物に多い。 |
シヨウカ | 常温にてドライアイスが液体にならず、気体に変わることを何というか。 |
セイカ | 11世紀初めに中国西北部でチベット系タングート族が建国した国。 |
グリコーゲン | 過剰に摂取しすぎたブドウ糖は○○○○○○に変えられ肝臓に一時的に蓄えられる。 |
コダイ | 時代区分にて。中世の前は何か? |
ガンジス | ヒマラヤ山脈の南側、インド亜大陸の北部を流れる大河。 |
イエミツ | 参勤交代を定めた将軍は「徳川○○○○」である。 |
メスチソ | 南アメリカの先住民と移住してきた白人との間に生まれた混血の人々を何というか。 |
セイガン | イギリスでチャールズ1世に対し、1628年、議会が議会の承認なく課税しないことなどを要求したもの。「権利の○○○○」 |
トウチユウジヨ | 前漢の武帝に儒教の官学化を献策した。 |
オオゴシヨ | 徳川家康が息子の秀忠に将軍職を譲った後についた役職。 |
チツソ | 元素記号「N」で表す元素名 鉱物:硝石 |
コウフボンチ | 山梨県中央部に位置する○○○盆地。 |
ホウコウ | 国家や朝廷のために一身をささげて尽くすこと。 |
サラデイン | エジプトで1169年、アイユーブ朝をたてた。 |