このページは「クロスワード中学地理(フユ、秋分)_問題17」のページです。
問題数:250問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[全範囲]】 中学地理[全範囲]クロスワードパズル!
中学地理分野でクロスワードが出来ています!待ち時間に勉強の見直し!
中学総合地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合地理クロスワード
【出題内容:フユ、秋分】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 二十四節気の第16。昼と夜の長さがほぼ同じになる。太陽黄経が180度となったとき。。「○○○分」 |
---|
3 | 山口県と岡山県の間にある県はどこか。 |
---|
5 | オーストラリアが夏の時、アメリカ合衆国の季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日本一短い県庁所在地名は? |
---|
4 | EU内の共通通貨を何というか。 |
---|
5 | ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。 |
---|
6 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コウキアツ | 気圧には低気圧と高気圧がある。下降気流ができるのはどちらか。 |
メイタイ | 横紋のなかで明るく見える部分。 |
コゴシヨ | 徳川慶喜に対し内大臣の辞退と天領の半分を返上させる決定をして、のちの戊辰戦争につながることになった「○○○○会議」 |
ジヨウキ | 18-19世紀にイギリスで産業革命がおこった。ワットが改良した動力源を「○○○○機関」という。 |
ホウジヨウ | 執権の役職に代々ついたのは「○○○○○氏」である。 |
セイコンカセキ | 足跡・巣のあと・糞など、生物の生活のあとの化石。 |
コウヨウジユ | 常緑で、小形で厚く硬い葉をもつ木。コルクガシ・オリーブ・ユーカリなど。 |
コウクリ | 漢の支配を打ち破って、中国東北から朝鮮北部にかけた地域に強力な国家。 |
コンスタン | 第四回十字軍が陥落させた都市「○○○○○テイノープル」 |
バン | 植物細胞の分裂時に現れ、細胞質を二分する板状の構造。「細胞○○」 |
ドボク | 1449年、オイラトのエセン・ハンによって明の第六代正統帝が捕らえられた事件。「○○○の変」 |
ギニア | 首都がコナクリの国。 |
ブシダン | 豪族や武官の交流の中からおこった武士が従者を組織してつくりあげたものは何か。 |
セツカイガン | 生物の死がいが固まってできた岩石は3種類ある。チャートと○○○○○○である。 |
チヨウタン | 植物において、成長する軸の先端に存在し、細胞を増殖させる「○○○○○分裂組織」。 |