このページは「クロスワード中学地理(ブラジル、近畿)_問題18」のページです。
問題数:250問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[全範囲]】 中学地理[全範囲]クロスワードパズル!
中学地理分野でクロスワードが出来ています!待ち時間に勉強の見直し!
中学総合地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合地理クロスワード
【出題内容:ブラジル、近畿】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 日本の裏側に位置する国はどこか。 |
---|
2 | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。 |
---|
3 | 奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。 |
---|
3 | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。 |
---|
4 | 地下の岩盤には様々な要因により力がかかり、急激な変形によってこれを解消する現象を何というか。 |
---|
5 | 日本アルプスとも呼ばれる、本州の中央部を長野県の木曽谷と伊那谷に跨って南北に連なる○○山脈。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ミズキ | 中大兄皇子は塔や新羅の来週に備え、大宰府を守るため大野城と何を築いたか。 |
サモア | 首都がアピアの国。 |
テンブジンケン | 明治初期に広まった、万人が生まれながらにして人間の権利が備わっているという「○○○○○○○○思想」。 |
ドウタク | 弥生時代、金属器が伝わったことによって、祭りのための宝物として銅剣、銅矛、○○○○が用いられた。 |
サイシヨウジ | 六勝寺と総称される寺院のなかで、鳥羽天皇が建立した寺院。 |
ダイカンミンコク | 日本の九州から一番近い隣国はどこか。 |
ホウゲン | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「○○○○の乱」。 |
ニホンアルプス | 本州の中部地方にある木曽山脈、他2つの山脈の総称を何というか。 |
エヒメ | 四国は高知県、徳島県、香川県あと1つどこか。 |
ゲンダイ | 時代区分にて。近代の次は何か? |
キヨクトウ | 日本占領管理の連合国の最高機関として設置された機関。「○○○○○委員会」 |
オーストラリア | 世界第6位の面積を持つ国。 |
カンコク | 朝鮮半島は北朝鮮と何という国があるか。 |
チヨウニン | 商人や職人は合わせて何と呼ばれていたか。 |
ケイレキ | 1044年、宋と西夏との間で結ばれた「○○○○の和約」。 |