このページは「クロスワード中学地理(水戸市、冬)_問題200」のページです。
問題数:250問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[全範囲]】 中学地理[全範囲]クロスワードパズル!
中学地理分野でクロスワードが出来ています!待ち時間に勉強の見直し!
中学総合地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合地理クロスワード
【出題内容:水戸市、冬】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 最南端にある大陸。 |
---|
3 | オーストラリアが夏の時、アメリカ合衆国の季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
4 | 地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のことを何というか。 |
---|
5 | 九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2 |
---|
7 | 日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物は何か。 |
---|
9 | 別府温泉がある日本一温泉湧量が多い県はどこか。 |
---|
10 | 南極大陸に次いで世界で2番目の大きさの砂漠である。○○○砂漠。 |
---|
11 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている川を何川というか。 |
---|
12 | 茨城県の県庁所在地はどこか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 傾斜地にある稲作地のことを何というか。 |
---|
3 | 京都府と石川県の間にある県はどこか。 |
---|
5 | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
---|
6 | 一年に二回、米を栽培し収穫すること。 |
---|
7 | 北海道にある国内最大の○○釧台地。 |
---|
8 | 三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかりあい、多くの魚が集まる場所となる。このような場所を何というか。 |
---|
10 | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島を○○○島という。 |
---|
13 | 北アラスカからカナダ・グリーンランドの極北地帯に住む人々。 |
---|
14 | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは○○○系民族。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
トウガンキコウ | 大陸の西岸と比較したときの大陸東岸地域にみられる特有な気候特性の総称。 |
フロンガス | オゾン層を破壊するといわれているガスは何か。 |
ソシキ | 多細胞生物で起源が共通であり同一の機能や形態をもつ細胞の集まり。 |
ケイレキ | 1044年、宋と西夏との間で結ばれた「○○○○の和約」。 |
マツヤマシ | 愛媛県の県庁所在地はどこか。 |
カンニユウ | 動物の発生で、原腸胚初期に表層の細胞群が内側に入りこむこと。 |
ポルトガル | 1639年、来航禁止となった「○○○○○船」 |
シユインジヨウ | 幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。この貿易で幕府が出した海外渡航の許可証を何というか。 |
ミツドコウカ | 個体群密度の変化により、増殖率や形態などに変化が現れること。 |
テイー | 骨髄の造血幹細胞に由来し胸腺で分化する「○○○細胞」。 |
ネフロン | 腎小体(マルピーギ小体)と腎細管(細尿管)を合わせた構造で、腎臓の構造や機能の単位になっている。 |
ヴエーダ | アーリヤ人が自然現象を神として崇拝して様々な神への賛歌と儀礼をまとめたもの。 |
ヒヨウブシヨウ | 大宝律令で定められた右弁官の下で軍事を扱う機関。 |
フジワラキヨウ | 飛鳥京の西北部、奈良県橿原市にあった飛鳥時代、都城。 |
チユウシヨ | 明の洪武帝が廃止した政治の最高機関。「○○○○○省」 |