このページは「クロスワード中学地理(震央、赤潮)_問題223」のページです。
問題数:250問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[全範囲]】 中学地理[全範囲]クロスワードパズル!
中学地理分野でクロスワードが出来ています!待ち時間に勉強の見直し!
中学総合地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合地理クロスワード
【出題内容:震央、赤潮】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | | 4 |
| | | 5 | | | 6 | |
7 | | 8 | | | 9 | | |
| | | | 10 | | | 11 |
12 | | | | | | 13 | |
| | | | 14 | | | |
| 15 | | 16 | | | 17 | 18 |
19 | | | | | 20 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 地域の人口が極端に少なくなることを何というか。 |
---|
3 | オーストラリアが夏の時、アメリカ合衆国の季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
4 | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある○○山地。 |
---|
5 | 日本一短い県庁所在地名は? |
---|
6 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
7 | プランクトンの異常増殖により海や川、運河、湖沼等が変色する現象を何というか。 |
---|
8 | 山形県北西部の日本海側に位置する○○○○○平野。 |
---|
9 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
10 | 地震または地下の爆発が発生した地点である震源の真上に当たる地表の点を何とうか。 |
---|
11 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
13 | 群馬県嬬恋村でつくられているキャベツなどの〇〇〇〇野菜をという。 |
---|
15 | 沖縄県で最もさかんな○○光産業。 |
---|
16 | 日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物は何か。 |
---|
18 | 温帯には他にはないものがある。それは何か。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 北海道東部の台地性の○○○平野。 |
---|
3 | ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。 |
---|
5 | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
---|
6 | 長野県中部の「○○盆地」。 |
---|
7 | 日本の標準時刻の基準となっている市はどこか。 |
---|
9 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
---|
10 | 三重県の中東部に位置する○○半島。 |
---|
12 | 二十四節気の第16。昼と夜の長さがほぼ同じになる。太陽黄経が180度となったとき。 |
---|
13 | 北海道にある国内最大の○○釧台地。 |
---|
14 | 日本最長の○○○山脈。 |
---|
15 | 海洋のプレートが沈み込む境界に沿って細長くくぼんだ溝状の海底のことを何というか。 |
---|
17 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い |
---|
19 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
20 | タイのバンコクでは雨がほとんど降らない時期があるこの時期のことを何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
スイボクガ | 墨一色で書かれた絵を何というか。 |
サイバン | 日米和親条約に不平等な点があった。それは日本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く「領事○○○○権」を認めた。 |
ゴサン | 白河天皇の父で、藤原氏と血縁がうすいことから、天皇に政治の実権を取り戻そうとした「○○○条天皇」。 |
サクサンオルセイン | 細胞の各部分を赤く染める溶液には酢酸カーミン液や酢酸〇〇〇〇〇液がある。 |
アルジエリア | アフリカに位置し首都はアルジェ、この国名は? |
セツシヨウ | 君主が幼少、女性などの理由でその任務を行うことができない時、君主に代わってそれを行うこと、またはその役職のこと。 |
チヨウガユウセイ | 頂芽(茎の先端方向に向かう芽)が成長しているときには、側芽(茎の側方に向かう芽)の成長が抑制される現象。 |
オオメツケ | 江戸幕府及び諸藩の役職の1つ。古くは惣目付(そうめつけ)、大監察とも呼ばれた。 |
ノヴアーリス | ドイツのロマン派詩人で「青い花」の著作がある人物。 |
アンドララベリヤ | アンドラの首都。 |
セリウム | 元素記号「Ce」で表す元素名 鉱物:セル石 |
エンガン | 日帰りできる程度の距離でおこなわれる漁業を何漁業というか。 |
チヨウヘイ | 近代的な軍隊をつくるため、満20歳に達した男子に兵役の義務を負わせることにした法令を「○○○○○令」という。 |
アオモリ | 東北地方最北部の県はどこか。 |
シンゴンシユウ | 空海が開いた宗教。 |