このページは「クロスワード中学地理(インド、甲府)_問題242」のページです。
問題数:250問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[全範囲]】 中学地理[全範囲]クロスワードパズル!
中学地理分野でクロスワードが出来ています!待ち時間に勉強の見直し!
中学総合地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合地理クロスワード
【出題内容:インド、甲府】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | | 4 |
| | | 5 | | | 6 | |
7 | | | | | 8 | | |
| | | 9 | | | | |
10 | | | | | 11 | 12 | |
| | | 13 | 14 | | 15 | 16 |
17 | | 18 | | 19 | 20 | | |
| | 21 | | | 22 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 2007年に世界遺産に登録された島根県の遺跡を何というか。 |
---|
3 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
4 | 流域面積が日本一の川を何というか。 |
---|
5 | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある山地。 |
---|
6 | グリニッジ天文台跡を通る本初子午線を零度として、その東方へ180度までの経度。「○○経」 |
---|
8 | 山梨県中央部に位置する○○○盆地。 |
---|
12 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
14 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
---|
16 | 世界で二番目に人口が多い国はどこか。 |
---|
17 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を○○拓使と呼ぶか。 |
---|
18 | ハワイが含まれる海洋部分類を○○ネシアという。 |
---|
20 | 日本一短い県庁所在地名は? |
---|
ヨコのカギ:
1 | 北海道の先住民族を何と呼ぶか。 |
---|
3 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
5 | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある○○山地。 |
---|
6 | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
---|
7 | 石狩川、忠別川、美瑛川などからなる○○○○盆地。 |
---|
8 | 中国の北部を流れ、渤海へと注ぐ川。 |
---|
9 | 小さな渓流などに設置される土砂災害防止のための設備を○○○ダムという。 |
---|
10 | 日帰りできる程度の距離でおこなわれる○○○○漁業。 |
---|
11 | ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。 |
---|
13 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
---|
15 | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。 |
---|
17 | ブラジルに発達する,樹木を伴う草原のことを何というか。 |
---|
19 | アメリカ合衆国が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。。 |
---|
21 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
22 | 地震の各地のゆれの程度を何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
インド | イギリスによって植民地にされ、三角貿易に利用された南アジアの国はどこか。 |
カルシウム | 食物の中に含まれる栄養分の中で、骨の成分となるものは何か。 |
ソリン | 樹木の枝・葉の密度が薄い森林のこと。 |
テラコヤ | 江戸時代後期、読み・書き・そろばんを教える施設を何というか。 |
コンモウ | 根の先端近くには、毛のようなものが見られる。これを何というか。 |
ガツシヨウヅクリ | 豪雪地域にみられる、日本の住宅建築様式の一つで何と呼ばれるか。 |
ミツヒデ | 織田信長は京都の本能寺で家臣に攻められ自害した。その家臣の名を「明智○○○○」という。 |
ダイコウジヨウ | 随の文帝が新しく造営した都。 |
モモヤマ | 秀吉の時代、大名や大商人たちの権力や富を背景に豪華で壮大な文化がおこった。これを「○○○○文化」という。 |
イシホウチヨウ | 穂を摘むのに使う磨製石器。 |
ユウズイ | 軸索が髄鞘で包まれている「○○○○神経繊維」。 メモ:脊つい動物のほとんどの神経繊維。 |
アメーバ | 細胞の変形運動。細胞質が流動状態と固まった状態とに変換することによって起こる。「○○○○運動」 |
セカイ | イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。 |
オホーツクカイ | 日本北部流氷が流れ着く海を何海というか。 |
ナイコキユウ | 呼吸には肺での呼吸と他に、細胞の呼吸がある。この細胞の呼吸を何というか。 |