このページは「クロスワード中学地理(島根、梅雨)_問題50」のページです。
問題数:250問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[全範囲]】 中学地理[全範囲]クロスワードパズル!
中学地理分野でクロスワードが出来ています!待ち時間に勉強の見直し!
中学総合地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合地理クロスワード
【出題内容:島根、梅雨】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2 |
---|
3 | 東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。 |
---|
5 | 日本海に隣接し、山口県と鳥取県の間にある県はどこか。 |
---|
6 | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | アメリカ合衆国が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。。 |
---|
4 | 北海道東部ラムサール条約に登録されている○○○湿原。 |
---|
6 | 九州西方沖に分布する黒潮系の水塊と、東シナ海の沿岸水が混ざり合った海水が対馬海峡を通って日本海に流入する○○○海流。 |
---|
7 | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ナコク | 1世紀から3世紀前半にかけて、『後漢書』「東夷伝」や「魏志倭人伝」にあらわれる倭人の国。 |
パピルス | 古代エジプトで使用された文字の筆記媒体のことを何というか。 |
ナイジエリア | 首都がアブジャの国。 |
タイホウ | 701年、唐の法律にならった「○○○○律令」が完成した。 |
スナ | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
ゴンゲンヅクリ | 日光東照宮にも使われている霊廟建築様式。 |
ニチソチユウリツ | 1941年、ロシアがドイツ対策として日本と結んだ「○○○○○○○○条約」。 |
エンソン | 広場や草地などを中心に囲んで民家が環状に立並び、ほぼ円形の集落形態を示す集落のこと。 |
ンガイ | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。 |
インダス | インダス川で発展した、「○○○○文明」。 |
ミツナリ | 関ヶ原の戦いで豊臣氏の中心人物は誰か。 |
ムネミツ | 1894年の日清戦争直前に領事裁判権は撤廃された。その時の外務大臣を「陸奥○○○○」という。 |
トネ | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
ラジウム | フランスのキュリー夫妻が発見したの。 |
ヘイレツ | 電流の通る道すじが分かれている回路のことを何回路というか。 |