このページは「クロスワード中学地理(讃岐、緯線)_問題60」のページです。
問題数:250問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[全範囲]】 中学地理[全範囲]クロスワードパズル!
中学地理分野でクロスワードが出来ています!待ち時間に勉強の見直し!
中学総合地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合地理クロスワード
【出題内容:讃岐、緯線】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 原子力発電の燃料として何が使われているか。 |
---|
3 | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。 |
---|
4 | 沖縄県で最もさかんな○○光産業。 |
---|
5 | 香川県は水不足を解消するために徳島県の吉野川から用水をひいた。「○○○平野」。 |
---|
6 | 地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のことを何というか。 |
---|
7 | 近畿地方にて都道府県面積は全国で8番目に小さい都道府県はどこか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 山梨県中央部に位置する○○○盆地。 |
---|
4 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を○○拓使と呼ぶか。 |
---|
5 | 中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。北側を何というか。 |
---|
8 | オーストラリアの首都はどこか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ホンシユウ | 日本は大きく分けて4つに分けられる。北海道、九州、四国あと1つどこか? |
ガンジン | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を何というか。 |
シンゲツ | 次に当てはまる言葉は何か。「○○○○→三日月→上弦の月→満月」 |
ヤヨイ | 縄文土器より高温で焼かれ、薄手で赤褐色が特徴の「○○○土器」 |
キユウシ | 馬や牛などは食べる草をすりつぶすために平たい歯がある。この歯のことを何というか。 |
ドウカン | 根で吸収した水や肥料を運ぶ管のことを何というか。 |
ジスプロシウム | 元素記号「Dy」で表す元素名 性質:難分離性 |
シシヨウカブ | 間脳のなかで、自律神経系や多くのホルモン分泌の中枢である部位。 |
キプチヤク | モンゴル帝国から独立した3ハン国のうち南ロシアに出来た「○○○○○・ハン国」。 |
シツデン | 弥生時代、前期に耕作された土地は主にどういう特徴か。 |
ヘイミン | 明治時代、農民と町民は何と呼ばれるようになったか。 |
カリシキ | 鎌倉時代に普及した草刈って田畑に敷いて肥料としたもの。 |
ドウミヤク | 心臓から出ていく血管を〇〇〇〇〇という。 |
カガクヘンカ | ある物質が、分解または化合によって、原子配列が変化して全く新しい物質に変わることを何というか。 |
クナイシヨウ | 大宝律令で定められた右弁官の下で宮中の業務を扱う機関。 |