このページは「クロスワード中学地理(浅間山、栃木)_問題94」のページです。
問題数:250問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[全範囲]】 中学地理[全範囲]クロスワードパズル!
中学地理分野でクロスワードが出来ています!待ち時間に勉強の見直し!
中学総合地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合地理クロスワード
【出題内容:浅間山、栃木】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 長野県北佐久郡軽井沢町及び御代田町と群馬県吾妻郡嬬恋村との境にある安山岩質の標高2,568mの複合火山。 |
---|
3 | ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。 |
---|
4 | 茨城県と群馬県の間にある県はどこか。 |
---|
7 | オーストラリアが夏の時、アメリカ合衆国の季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸。「○○○海岸」 |
---|
4 | グリニッジ天文台跡を通る本初子午線を零度として、その東方へ180度までの経度。「○○経」 |
---|
5 | 中国地方最南部の県はどこか。 |
---|
6 | 内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県はどこか |
---|
8 | 日本海に隣接し、山口県と鳥取県の間にある県はどこか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ホクトウ | やませはどの方角から吹くか。 |
チチブボンチ | 埼玉県西部,秩父山地の中央部にあるほぼ四角形の構造盆地を何というか。 |
コクブンジ | 奈良時代に聖武天皇が国ごとに建てたのは国分尼寺と何か? |
アルプス | スイスとイタリアの国境に位置する〇〇〇〇山脈。 |
ジヨウミヤク | 心臓に入る血管を○○○○○○という。 |
オヒザ | 政治の中心地である江戸は「将軍の○○○モト」と呼ばれていた。 |
マグマダマリ | 地殻内でマグマが蓄積されている部分を何というか。 |
エンシヨウジ | 六勝寺と総称される寺院のなかで、待賢門院が建立した寺院。 |
バグダード | アッバース朝の主都。 |
ヒンドスタン | インド北部、ヒマラヤ山脈とインド半島に挟まれる地域に、インダス川とガンジス川が形成した沖積平野。「○○○○○○平原」 |
コウジヨウ | 1911年の第二次桂太郎内閣時に成立した初の労働者保護法。「○○○○○法」 |
ボウコウ | 尿がためられる器官を何というか。 |
カイヅカ | 縄文時代などの海岸や水辺には食べ物の残りかすを捨てたものが残っている。 |
クスノキ | 鎌倉幕府打倒に河内から挙兵した人物。「○○○○正成」 |
ラザン | 朱子学者で徳川家康に仕え、将軍4代の侍講となった人物。「林○○○」 |