このページは「クロスワード中学歴史(マルコポーロ、ロシア革命)_問題11」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!
中学総合歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合歴史クロスワード
【出題内容:マルコポーロ、ロシア革命】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:11人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | フビライ・ハンにつかえたイタリアの商人を「○○○・ポーロ」という。 |
---|
3 | レーニンが指導した「○○ア革命」。 |
---|
4 | 戦国時代から安土桃山時代にかけて、ヨーロッパから伝わった文化を「○○バン文化」という。 |
---|
5 | 次の漢字を何と読むか。「種」 意味:物事が生じるもとになるもの。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 農村に住む武士と農民とが一体となって、現在の京都府で起こした「○○○○ノクニ一揆」。 |
---|
4 | 1世紀から3世紀前半にかけて、『後漢書』「東夷伝」や「魏志倭人伝」にあらわれる倭人の国。 |
---|
6 | 1787年、田沼意次にかわって、老中になった「松平○○ノブ」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
アカマツ | 室町幕府の組織、四職に交代で任命された四氏「○○○○・一色・山名・京極」 |
セトウチ | 中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。分けたときの間に挟まる地域をを何というか。 |
ナガヤオウ | 聖武天皇即位時に左大臣になった皇族を藤原不比等の子らが殺害する政変。「○○○○○の変」 |
イリジウム | 元素記号「Ir」で表す元素名 色:化合物が様々な色 |
エルサレム | イスラエルの首都。 |
メキシコシテイ | メキシコの首都。 |
サモア | 首都がアピアの国。 |
オマーン | 首都がマスカットの国。 |
テンシン | 1885年、結ばれた、清仏戦争の結果、清がフランスのベトナム保護権を認めた「○○○○条約」。 |
ツウシンシ | 朝鮮から将軍がかわるごとに使節が訪れた。この使節のことを何というか。 |
リヨウマ | 倒幕のための同盟をつくる仲立ちをした土佐藩出身の武士を「坂本○○○○」という。 |
ケベツク | カナダではフランス系の人々が多く暮らしている州があり独立の動きがある。それは何州か。 |
メチル | 水俣病が発生した理由は〇〇〇水銀を海に流したことである。 |
チリ | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国はどこか。 |
メイレキ | 1657年、おきた振袖火事ともいう大火事のこと。「○○○○の大火」 |