このページは「クロスワード中学歴史(滋賀県、華族)_問題12」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!
中学総合歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合歴史クロスワード
【出題内容:滋賀県、華族】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:11人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 明治時代、公家と大名は何と呼ばれるようになったか。 |
---|
3 | 1789年におこった「フラ○○革命」。 |
---|
4 | 15世紀末からヨーロッパ人はアジアへ進出するようになった。それは主に「○○辛料」のためである。 |
---|
5 | 安土城は現在の何県に築かれたか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1939年にドイツがソ連と結んだ条約を「独ソ○○○○条約という。 |
---|
4 | 律令国家にて地方に貴族はが何として派遣されたか。 |
---|
6 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シナベ | 渡来人たちを技術者集団として組織したもの。 |
ユリウス | 古代エジプトで生まれた太陽暦がローマに伝わって「○○○○暦」になった。 |
トウケイ | 日本の位置をさすとき使用するのは北緯と何か。 |
セキズイ | 背骨を通っている刺激による信号の通り道になっている部分を何というか。 |
ムレ | 行動をともにする動物の集団。 |
マナオス | アマゾン川に発達明日流域開発の中心となっている都市を何というか。 |
バイオマス | 木片や落ち葉、動物の糞尿など、繰り返し生産が可能な生物資源をそのまま燃やしたり、発酵させたものを燃焼させたりして発電する方法を「○○○○○発電」という。 |
ワイマール | 第一次世界大戦後、ドイツでは国民主権や普通選挙などを定めた憲法を制定した。これを「○○○○○憲法」という。 メモ:この当時、最も民主的といわれた憲法である。 |
キユリウム | 元素記号「Cm」で表す元素名 語源:人名キュリー夫妻 |
キユーバ | 1962年、ソ連がキューバにミサイル基地を建設することによっておこった核戦争の危機。「○○○○危機」 |
コウシユウゼン | アヘン戦争後、清は農民に重税を課したので、太平天国の乱がおこった。その指導者はだれか。 |
ガクセイ | 1872年教育の布教のために公布したものを何というか。 |
ブレスト | 1918年、結ばれたロシアとドイツとの単独講和条約。「○○○○=リトフスク条約」 |
ムセイセイシヨク | 生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を何というか。 |
ヒソカ | 日本の郵便制度を整えた人物を「前島○○○」という。 |