このページは「クロスワード中学歴史(遣隋使、分国法)_問題132」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!
中学総合歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合歴史クロスワード
【出題内容:遣隋使、分国法】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 弥生時代の遺跡として佐賀県の○○○○○遺跡が有名である。 |
---|
3 | 福沢諭吉が書いた「○○○○のすすめ」。 |
---|
4 | 1910年幸徳秋水らを中心とする天皇暗殺未遂事件がおこった。これを「○○○○○事件」という。 |
---|
7 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
8 | 安土城は現在の何県に築かれたか。 |
---|
9 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 六波羅探題は「○○○ト」に置かれた。 |
---|
3 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
---|
4 | 新田開発のため、有明海や児島湾などでは「カン○○」して土地を広げた。 |
---|
5 | 遣隋使として送られた人物は誰か。 メモ:名前的に女性にみられがちですが、男です。 |
---|
6 | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 |
---|
7 | ポリスと呼ばれる都市国家が生まれた、紀元前8世紀の国はどこか。 |
---|
10 | 1872年教育の布教のために公布したものを何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ロー | ギリシャ文字「ρ」を何と読むか? 使い方「(^ρ^)」参考までに(笑 |
ジユウトウ | 1881年、板垣退助を党首に国会期成同盟を改称して作られた政党。 |
アメリカ | 政体書はどこの国の形態を参考にしたものか。 |
ヨシヒサ | 応仁の乱で西軍側の足利家の人物。「足利○○○○」 |
タシケント | ウズベキスタンの首都。 |
リビア | 首都がトリポリの国。 |
ソガノイナメ | 百済の聖明王の使者が仏像と経論を贈った際、仏教を興隆させようとした人物。 |
プレトリア | 南アフリカの首都。 |
ホウカ | ヒトラーが共産党弾圧に利用した「国会議事堂○○○事件」。 |
ジツゾウ | 凸レンズを通して、スクリーンにうつる像のことを何というか。 |
リヨウクウ | 国の主権が及ぶ範囲の空。 |
サヌキ | 香川県は水不足を解消するために徳島県の吉野川から用水をひいた。「○○○平野」。 |
ジンゴ | 閔氏の対抗勢力であった大院君が扇動し1882年、朝鮮でおきた反乱。「○○○事変」 |
リバモリウム | 元素記号「Lv」で表す元素名 語源:発見者チームの研究所所在地・リバモア |
ペリー | 1853年に黒船に乗って訪れた使節は誰か。 |