クロスワード 中学歴史(四公六民、満州)_問題197

このページは「クロスワード中学歴史(四公六民、満州)_問題197」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!

中学総合歴史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合歴史クロスワード

【出題内容:四公六民、満州】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

12345
67
8910
11
121314
15161718
1920

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。
31519年、西回りで世界一周に成功した人物。「マゼ○○」
5五・一五事件で暗殺された首相。「○○○○毅」
7一遍は何を開いたか。
81939年にドイツがソ連と結んだ条約を「独ソ○○侵条約という。
9吉宗が裁判基準を示すためにつくった法令集を「○○○○御定書」という。
12蝦夷地での交易を独占した「マ○○○藩」。
14古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」
15独立宣言にて「これらの権利を守るため人々の間に政府がつくられる。」これを「社○○契約説」といわれる。
16「すべての人間は平等であり・・・」から始まる宣言を「独○○宣言」という。
18鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○マ藩」。
ヨコのカギ:
1室町時代の前は何時代か?
4645年、最初に年号がつくられた。その年号を「○○化」という。
6初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。
8徴兵令や学制および税制の改革をもとに経済を発展させて国力をつけ、軍隊を強くすることを目指した政策を「○○○強兵」という。
10バラモン教の厳しい身分制度を否定し、仏教を開いた人物を何というか。
11日米和親条約に不平等な点があった。それは輸入品に自由に関税をかける「関税○○○権」が日本にはなかった。
12GHQの最高司令官。「マ○○-サー」
131937年、中国国民党とは別にもう一方の勢力を毛沢東が指導者の「中国キョ○○ン党」があった。
15中大兄皇子に協力して政治改革を進めた人物を「ナカトミノ○○○○」という。
171772年商人の経済力をりようして幕府の財政を立て直す政策をとった、老中の「田沼オ○○グ」。
19秀吉の死後、1600年関ヶ原の戦いで豊臣氏を破り、実権を握った「徳川○○康」。
20「室町時代、団結した農民たちは領主と年貢を減らす交渉をしたり、土倉や酒屋を襲ったりした。」 これを「○○一揆」という。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学歴史クロスワード中学歴史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

デモクラシー日本で1910年代から1920年代にかけてに起こった、政治・社会・文化の各方面における民主主義の発展、自由主義的な運動、風潮、思潮の総称。「大正○○○○○○」。
ニチヨウビロシアで1905年、起きた事件で、第一次ロシア革命のきっかけになった「血の○○○○○事件」。
インナーシテイ人口の減少、高齢化、経済基盤の低下、建物の老朽化などの理由から、都心周辺部において空白化・衰退現象。「○○○○○○問題」
バグダードアッバース朝の主都。
イギリスカナダでは2つの国からの移民の対立が現在も残っている。フランスとどこか?
ジユウジグン聖地を奪回するために約200年にわたって何度も遠征軍が送られた。この遠征軍を何というか。
ホクトウ北と東の間の方角をを何というか。
テンポウ19世紀前半に行われた政治改革では株仲間が解散された。これを「○○○○の改革」という。
ハヤト東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は何と呼ばれていたか。
ニツシユウウンドウ地球の自転によって、天球上の恒星やその他の天体が毎日地球の周りを回るように見える見かけの運動のことを何というか。
メソポタミアチグリス川とユーフラテス川の流域で発達した「○○○○○○文明」。
シヤイレンドラ8世紀半ば、ジャワ島中部に成立し、大乗仏教を保護した国。「○○○○○○○朝」
ハラツパー紀元前2300年頃のインダス文明の代表的遺跡でインダス川の上・中流にある遺跡。
ヨクセイサイバイ高冷地などで、冷涼な気候を利用して出荷時期を遅らせる栽培法を何栽培というか。
ニンポー日明貿易の主導権を争って細川氏と大内氏が争った戦い。「○○○○の乱」
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!