このページは「クロスワード中学歴史(応仁の乱、チグリス川)_問題208」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!
中学総合歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合歴史クロスワード
【出題内容:応仁の乱、チグリス川】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:11人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | 7 | | | |
8 | | 9 | | 10 | | | |
11 | | | 12 | | | 13 | |
| | 14 | | | 15 | | |
16 | 17 | | | 18 | | | |
| | | 19 | | | 20 | |
21 | | | | | 22 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1853年ロシアはイギリス・フランスと戦って敗れた。この戦いを「○○○○戦争」という。 |
---|
3 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
---|
4 | オランダとの交易は長崎のどこでおこなわれていたか。 |
---|
5 | 聖徳太子が建てた現存する世界最古の木造建築の寺院を何というか。 |
---|
7 | 1941年にアメリカ・中国・イギリス・オランダが日本に経済制裁を行った。これを「ABCDホ○○○ン」という。 |
---|
8 | 「現金垣根なし」の新しい商法で大成功した呉服店は何か。 |
---|
9 | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「○○○○革命」という。 |
---|
12 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
13 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
15 | 板垣退助らを中心とした自由と民主主義の考え方を取り入れ、日本を改革しようとした「○○○○ンケン運動」。 |
---|
17 | 源頼朝の弟を「源○○○ネ」という。 |
---|
18 | 新政府は江戸城を「皇○○」とした。 |
---|
19 | キリスト教信者たちは「○○シタン」と呼ばれていた。 |
---|
20 | 松平定信が老中在任期間中の1787年から1793年に主導して行われた幕政改革。「○○政の改革」 メモ:の改革、天保の改革とあわせて三大改革と呼ばれる。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の低いとされる農民を何というか。 |
---|
6 | 江戸幕府および諸藩の職名。征夷大将軍に直属して国政を統轄する常置の職。 メモ:定名ではなかった。 |
---|
8 | 東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。 |
---|
10 | 第一次世界大戦後、ドイツでは国民主権や普通選挙などを定めた憲法を制定した。これを「ワ○○ール憲法」という。 メモ:この当時、最も民主的といわれた憲法である。 |
---|
11 | 民主主義の動きとは反対に1925年共産主義を取り締まるために制定された法律を「○○○○○法」という。 |
---|
13 | 2003年にイラク戦争がおこった。そのときのアメリカ大統領。「ブッ○○」 |
---|
14 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
---|
15 | 大政奉還の舞台となった「ニ○○○城」。 |
---|
16 | この土器の特徴として、かざりが少なく、赤褐色である。この特徴から○○○土器であることが予想される。 |
---|
18 | 1962年10月14日から28日までの14日間に亘って米ソ間の冷戦の緊張が、全面核戦争寸前まで達した危機的な状況を「○○ーバ危機」と呼ぶ。 |
---|
19 | 川柳とともに流行した世相を皮肉った短歌を何というか。 |
---|
21 | 関ヶ原の戦いで豊臣氏の中心人物は誰か。 |
---|
22 | 朝鮮では日本語の強制や創氏改名、志願兵制度が行われた。これらを皇○○○政策という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
アルザス | 1919年のパリ講和会議で結ばれたヴェルサイユ条約でドイツがフランスに返還した「○○○○・ロレーヌ地方」。 |
ビヤクヤ | 真夜中になっても薄明になっているか、または太陽が沈まない現象。 |
カク | 真核細胞内の構造で、細胞全体の代謝(物質の合成や分解)を調節・支配しているもの。多数の穴をもつ二重の膜で包まれた球状の構造。 |
ウチコワシ | 都市で、貧しい人々が米商人などをおそったできごとを何というか。 |
コウクリ | 4世紀初めに楽浪郡を滅ぼし朝鮮半島北部を支配した国はどこか? |
ヤタロウ | 1870年、三菱の前身を設立した人物。「岩崎○○○○」 |
ハタウジ | 弓月君は誰の祖先。 |
ハイハンチケン | 明治政府はやがて全国に県を置き、中央集権国家をつくる。これを何というか。 |
ヨウシ | 原子核はプラスの電気を帯びた〇〇〇と帯びていない中性子からできている。 |
ドウミヤク | 心臓から出ていく血管を○○○○○という。 |
スワジランド | 首都がムババーネの国。 |
ジトウ | 源頼朝が荘園や公領ごとに置いた役職を何というか。 |
ブカレスト | ルーマニアの首都。 |
トキフサ | 初代連署になった人物。「北条○○○○」 |
ヒデヨシ | 織田信長の統一事業をひきついだ人物を「豊臣○○○○」という。 |