クロスワード 中学歴史(二条城、高句麗)_問題224

このページは「クロスワード中学歴史(二条城、高句麗)_問題224」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!

中学総合歴史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合歴史クロスワード

【出題内容:二条城、高句麗】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

12345
67
891011
121314
15
161718
192021
2223

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2織田信長の統一事業をひきついだ人物を「豊臣ヒデ○○」という。
3新政府は江戸城を「コ○○○」とした。
41937年、中国国民党とは別にもう一方の勢力を毛沢東が指導者の「中国キョ○○ン党」があった。
5一遍は何を開いたか。
7第一次世界大戦後、ドイツでは国民主権や普通選挙などを定めた憲法を制定した。これを「ワ○○ール憲法」という。 メモ:この当時、最も民主的といわれた憲法である。
8スリランカの旧首都。「コロ○○」
10社会主義思想家で1910年の大逆事件の時に処刑された「幸徳○○○○○」。
11十七条の憲法を制定した人物を「○○○○○太子」という。 メモ:実は存在しなかったという話も。
13吉宗が裁判基準を示すためにつくった法令集を「○○○タ御定書」という。
141955年アメリカはビキニ環礁で水爆実験をおこなった結果、日本の「第五福○○○丸」が放射能をもつ死の灰をあびた。
161948年朝鮮は南北に分かれた。南の国を「ダ○○○民国」というか。
18次の漢字を何と読むか。「百済」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。
19第一次世界大戦前の英、仏、露の軍事的結びつきを「三国○○盟」という。
20GHQの最高司令官。「マ○○-サー」
ヨコのカギ:
1民衆の間に仏教を広め、社会事業を行って民衆を救った人物はだれか。
41941年にアメリカ・中国・イギリス・オランダが日本に経済制裁を行った。これを「ABCDホ○○○ン」という。
6俳句の近代化につとめた人物。「正岡○○」
7朝鮮戦争がおこった1950年に総司令部の指示で日本に設けられ、その後、保安隊、自衛隊と改組・拡大された組織を「ケ○○ツ予備隊」という。 メモ:現在の自衛隊
9応仁の乱の次期の室町幕府の将軍「足利○○○サ」。
112003年にイラク戦争がおこった。そのときのアメリカ大統領。「ブッ○○」
12牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
14班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。
15後鳥羽上皇は1221年、執権北条義時追討の命令を出した。これが「○○○○○○の乱」である。
16日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「ダ○○ン帝国」とした。
17下関条約で日本が中国からゆずりうけた台湾を支配するために置いた役所を「台湾ソ○○○府」という。
19大戦後のベルサイユ条約で巨額の賠償金や軍備縮小などをおしつけられた国はどこか。
21朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。「○○ラ」
22日本軍が中国で行った「殺しつくし焼きつくし奪いつくす」作戦を「サ○○○作戦」という。
23国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学歴史クロスワード中学歴史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

タージムガル帝国のシャー=ジャハーンがアグラ近郊に建てたインド=イスラーム文化を代表する建築物。「○○○・マハル」
バシヨウ「奥の細道」で名高い「松尾○○○○」。
アタカマチリのアンデス山脈と太平洋の間にある「○○○○砂漠」。
セイシヨク生物が仲間を増やすことを何というか。
クラーク札幌農学校に赴任した外国人教師。
サイバイ卵をふ化させてある程度まで育てから放流する、水産資源を増やそうというやり方を何栽培というか。
ストツクホルムスウェーデンの首都。
キイ紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。
ボアソナード1880年、制定された刑法を起草したフランス人学者は誰か?
カナガワ日米修好通商条約で開港された「箱館・長崎・新潟・兵庫・○○○○」。
コウブテイ奴国の王の使者が印綬は誰から受け取ったものか。
ザンビア首都がルサカの国。
シヨウゾウ足尾銅山鉱毒事件に関して天皇に直訴した人物。「田中○○○○○」
ロウドウイギリスで1906年、成立したウェッブ夫妻が結成したフェビアン協会を母体とした団体。「○○○○党」
ダイジヨウ大宝律令で定められた組織には一般政務をつかさどる「○○○○○官」がある。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!