このページは「クロスワード中学歴史(アフリカ、紀元前)_問題242」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!
中学総合歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合歴史クロスワード
【出題内容:アフリカ、紀元前】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 |
| 7 | 8 | | 9 | | 10 | |
11 | | | 12 | | 13 | | |
| | 14 | | | | | 15 |
| 16 | | | | 17 | 18 | |
19 | | | 20 | 21 | | 22 | |
| | 23 | | | | | |
24 | | | | | | 25 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 中大兄皇子は塔や新羅の来週に備え、大宰府を守るため大野城と何を築いたか。 |
---|
4 | スリランカの旧首都。「コロ○○」 |
---|
5 | 奈良時代に聖武天皇が国ごとに建てたのは国分尼寺と何か? |
---|
6 | 幕府と藩の力で全国の土地と人民を支配する政治の制度を「○○ハン体制」という。 |
---|
8 | 政府は近代工業を育てるために富岡製糸場のような工場を全国で盛んにつくった。このような工場を「カンエ○○○○工場」という。 |
---|
10 | 13世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○ギス・ハン」。 |
---|
11 | 政府は近代工業を育てるために富岡製糸場のような工場を全国で盛んにつくった。産業を保護・育成する政策を「殖○○興業」という。 |
---|
12 | 南北戦争のさなかに奴隷解放宣言を出した大統領はだれか。 |
---|
15 | 沖縄では15世紀はじめに尚氏が琉球王国を建てた。この当時の首都はどこか。 |
---|
16 | 収穫の4割が年貢で、残りの6割が百姓に残る。この年貢負担を「四公六○○」という。 |
---|
18 | 沖縄では15世紀はじめに「○○○○」が琉球王国を建てた。 |
---|
19 | 弥生時代に青銅器や○○○が伝わった。 |
---|
21 | 1904年に日本とロシアではじまった「○○○戦争」。 |
---|
23 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名は何か。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1853年ロシアはイギリス・フランスと戦って敗れた。この戦いを「ク○○ア戦争」という。 |
---|
3 | モンゴル帝国が2度にわたり行われた対日本侵攻の呼称のことを「○○○ウ」という。 |
---|
7 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
9 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを何というか。 |
---|
11 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。 |
---|
13 | 戦国大名が定めた、その領地だけに適用する方を「○○国法」という。 |
---|
14 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○○○収授法という。 |
---|
16 | 朝鮮では日本語の強制や創氏改名、志願兵制度が行われた。これらを皇○○○政策という。 |
---|
17 | 日米和親条約に不平等な点があった。それは輸入品に自由に関税をかける「関税○○○権」が日本にはなかった。 |
---|
19 | 「五箇条の御誓文」は「○○皇」神に誓ったもの。 |
---|
20 | イタリアではファシスト党を率いて独裁政治がおこなわれていた。その指導者「ムッソリ○○」。 |
---|
22 | 源義経の兄を「源○○トモ」という。 |
---|
23 | 日本国憲法の三大原則は平和主義、国民主権、基本的人権の○○○○○の3つである。 |
---|
24 | 六波羅探題は「○○○ト」に置かれた。 |
---|
25 | サンフランシスコ平和条約にサインした当時の日本首相「吉田○○ル」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
スナオ | 「太陽のない街」の著者。「徳永○○○」 |
フツク | ばねののびは加えた力の大きさに比例する。これを何の法則というか。 |
コキユウ | 細胞内で行われる呼吸。「細胞○○○○」 |
タドコロ | ヤマト政権時代、豪族の私有地のこと。 |
カイコウ | 海洋のプレートが沈み込む境界に沿って細長くくぼんだ溝状の海底のことを何というか。 |
ヨクサン | 政府は近代工業を育てるために富岡製糸場のような工場を全国で盛んにつくった。産業を保護・育成する政策を「シ○○○○興業」という。 |
テンシユカク | 姫路城のように城の最上部には壮大な楼閣がつくられた。それを何というか。 |
シンブツシユウゴウ | 奈良時代、思想で仏と神が同一であるという考え方。 |
モスクワ | ロシアの首都。 |
キヨウ | 六波羅探題は「○○○ト」に置かれた。 |
ロクハラタンダイ | 幕府が京都に朝廷や西国武士を監視する目的で設置された、役職を何というか。 |
バルカン | ヨーロッパのある半島は紛争が絶えず「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれていた。ここを「○○○○半島」という。 |
ローマ | 十字軍のころ、ヨーロッパ社会で国王以上に権威と影響力を持っていた人物がついていた位を「○○○教皇」という。 |
エイガク | 津田梅子が創設した私学。「女子○○○○塾」。 |
モノノベウジ | 大伴氏の後ヤマト政権の主導権を争った豪族で、軍事的力を担っていた豪族。 |