クロスワード 中学歴史(抵抗権、金印)_問題252

このページは「クロスワード中学歴史(抵抗権、金印)_問題252」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!

中学総合歴史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合歴史クロスワード

【出題内容:抵抗権、金印】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:9人

12345
6
789
1011
121314
151617
1819
2021
2223

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2日本軍が中国で行った「殺しつくし焼きつくし奪いつくす」作戦を「サ○○○作戦」という。
3遣唐使を廃止することにより、平安時代に日本風文化が生まれた。これを「○○○○文化」という。
4徳川綱吉がだした、動物を大切にする「○○○○○憐みの令」。
5班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
6幕府と藩の力で全国の土地と人民を支配する政治の制度を「○○ハン体制」という。
7天皇を敬い、外国人を排除しようとする運動を「○○○○攘夷運動」という。
8平安時代、武士団が形成された、その統率者を何というか。
9土器や磨製石器などいったものが発明された時代を「○○○○○時代」という。
111948年朝鮮は南北に分かれた。南の国を「ダ○○○民国」というか。
13朝鮮では日本語の強制や創氏改名、志願兵制度が行われた。これらを○○○○○政策という。
16ロシア革命の指導者。「レー○○」
17民主主義の動きとは反対に1925年共産主義を取り締まるために制定された法律を「チ○○○○法」という。
18自由民権運動や官営工場を政府が薩摩出身の商人に安く払い下げをしようとしたことを批判する国民に対し、政府は10年後に何を開くことを約束したか。「○○会」
19日本の古典について研究する学問を国学といい、「本居ノリ○○」により大成された。
20足利義満が北山に建てた別荘を「○○閣」という。
21初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。
ヨコのカギ:
1秦の始皇帝が北方の民族の侵入を防ぐためにつくられた。「○○○の長城」
4栃木県で発生した日本最初の公害について、その反対運動の中心になった「田中○○○ゾウ」。
6幕府の直轄領のことを何というか。
7下関条約で日本が中国からゆずりうけた台湾を支配するために置いた役所を「台湾○○○○○」という。
10大戦後の1920年に設立された国際連邦は誰の提案にもとづいてのことか。
12長野県のある湖では数万年前の地層からナウマン象のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。この湖を何というか。
14独立宣言にて「これらの権利を守るため人々の間に政府がつくられる。」これを「社○○契約説」といわれる。
15安全保障理事会で権力をもつ5つの国を「ジ○○○○理事国」という。
17縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
18「全国の土地と人々を国家のものとする」この命令のことを「公地・○○○○」といか。
19日本軍が中国の首都を占領し多くの中国人を殺害した「○○○ン事件」。
201772年商人の経済力をりようして幕府の財政を立て直す政策をとった、老中の「田沼オ○○グ」。
211911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。
22幕府にそむいて、京都の六波羅探題を攻めた有力な御家人を「足利○○○○」という。
23自由、平等、私有財産の不可侵をうたった宣言を「○○権宣言」という。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学歴史クロスワード中学歴史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ヒガシテイモール首都がディリの国。
シヨウゾウ栃木県で発生した日本最初の公害について、その反対運動の中心になった「田中○○○○○」。
ヒロシゲ化政文化期の浮世絵作家で「東海道五十三次」などの作品を残した人物。「歌川○○○○」
インセイ天皇を退位した後、上皇となって政治を行うことを何といいますか。
トウダイジ国分尼寺と国分寺の総本山として奈良に建てられた寺を何というか。
ヤルタ1945年2月にイギリス・アメリカ・ソ連首脳が結んだドイツ処理やソ連の対日参戦を定めた「○○○協定」。
カストロ1959年、キューバで、親米的なバティス政権を倒した人物。
ムキブツ炭素を含んでいない物質を何というか。
ラオス首都がビエンチャンの国。
ケイコウトウ真空に近い方が電気が放電しやすい。これを利用したものに筒状の〇〇〇〇〇〇がある。
マチブギヨウ江戸時代の職名で、領内の都市部(町方)の行政・司法を担当する役職。
エジソン伝統や映画や蓄音機を発明したアメリカの人物。
オウハン霊長類において、網膜の中心付近にある黄色を帯びた部分。錐体細胞が集中し、最も視力が鋭敏。
ミナミアフリカアフリカ最南端の国を○○○○○○○共和国という。
スキヤヅクリ桂離宮に使われた茶室風の建築様式。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!