このページは「クロスワード中学歴史(多賀城、合掌造り)_問題278」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!
中学総合歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合歴史クロスワード
【出題内容:多賀城、合掌造り】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | 2 | 3 | | | 4 | | 5 | 6 |
| 7 | | | 8 | | | 9 | |
10 | | 11 | | | | 12 | | |
13 | 14 | | | | | 15 | 16 | |
17 | | | 18 | | 19 | | 20 | 21 |
| 22 | 23 | | | 24 | 25 | | |
26 | | 27 | | 28 | | 29 | | |
30 | 31 | | 32 | | 33 | | | |
34 | | | | | | | 35 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 福沢諭吉が書いた「○○問のすすめ」。 |
---|
3 | 第一次世界大戦のきっかけとなった「○○○○事件」。 |
---|
4 | 時代区分にて。古代の前は何か? |
---|
5 | 幕府が京都に朝廷や西国武士を監視する目的で設置された、役職を「○○波羅探題」という。 |
---|
6 | ハンムラビ法典に使用されている「○○○形文字」。 |
---|
8 | 将軍直属の家臣で領地が1万石未満で、将軍に直接会うことができた武士を何というか。 |
---|
10 | 法隆寺が建てられたころを「○○○文化」という。 |
---|
12 | 墨一色で書かれた絵を「○○墨画」という。 |
---|
14 | イギリスやオランダが貿易や植民地支配のために作った会社を「東○○○会社」という。 |
---|
16 | イワシは加工されて「ホ○○」というものになる。 |
---|
18 | 朝鮮戦争のとき日本では警察予備隊が組織された。これは次第に強化され、現在の何という組織になったか。 |
---|
19 | 1937年、中国国民党とは別にもう一方の勢力を毛沢東が指導者の「中国キョ○○ン党」があった。 |
---|
21 | 寛政の改革の頃、ロシア使節が1792年に根室に来て通商を求めてきた。その人物名を何というか。 |
---|
23 | 戦後、日本は資本主義世界で国民総生産第2位にまで発展をとげた。このような経済発展を「コ○○経済成長」という。 |
---|
25 | 九州北部の警備についた人のことを「サ○○○」という。 |
---|
26 | 1954年アメリカはビキニ環礁で「○○○実験」をおこなった。 |
---|
28 | 生類憐みの令をだした将軍を「徳川○○ヨシ」という。 |
---|
31 | 「室町時代、団結した農民たちは領主と年貢を減らす交渉をしたり、土倉や酒屋を襲ったりした。」 これを「○○一揆」という。 |
---|
33 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日本に原子爆弾が投下されたのは広島とどこか。 |
---|
4 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「○○○○文化」 |
---|
7 | 大名が年貢米や両国の特産物を貨幣にかえるために大阪に置いた「○○屋敷」。 |
---|
8 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。 |
---|
9 | 次の漢字を何と読むか。「種」 意味:物事が生じるもとになるもの。 |
---|
11 | パルテノン神殿に見られる、柱中央がふくらんだ工法を何というか。 |
---|
13 | 墨一色で書かれた絵を「○○○クガ」という。 |
---|
15 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
17 | 松平定信が老中在任期間中の1787年から1793年に主導して行われた幕政改革。「○○政の改革」 メモ:の改革、天保の改革とあわせて三大改革と呼ばれる。 |
---|
18 | 天武天皇死後、その皇后が「○○○天皇」となった。 |
---|
20 | 百姓一揆のとき、参加した人が署名した「○○傘連判状」。 |
---|
22 | 太平洋戦争でアメリカ軍の反撃により、日本軍の形成が不利になった「ミッ○○○ー海戦」。 |
---|
24 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
---|
27 | 大戦後のベルサイユ条約で巨額の賠償金や軍備縮小などをおしつけられた国はどこか。 |
---|
29 | 動物学者で大森貝塚を発見した人物。 |
---|
30 | 1772年商人の経済力をりようして幕府の財政を立て直す政策をとった、老中の「田沼オ○○グ」。 |
---|
32 | 豊臣秀吉が全ての農民から武器を取り上げた政策を「カ○○○○」という。 |
---|
34 | 第一次世界大戦で日本は「○○○○同盟」を理由に連合国側に参加した。 |
---|
35 | 1858年から1859年にかけて、江戸幕府が行なった弾圧のことを「○○政の大獄」と呼ぶ。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
アメ | 天気図記号で黒丸は何を意味するか。 |
テイチヨウエキ | 細胞を浸したとき、外部から細胞内に水が移動するような溶液。細胞膜を半透膜とみなしたとき、細胞内よりも濃度が低く、浸透圧が低い溶液。 |
キユウスイリヨク | 植物細胞を水に浸したとき、水を吸収する圧力。 |
カンビユセス | 紀元前525年、エジプトを征服して全オリエントを統一したアケメネス朝の王。「○○○○○○二世」 |
シマネ | 日本海に隣接し、山口県と鳥取県の間にある県はどこか。 |
ベネジクト | ブドウ糖を検出するために○○○○○液が使われる。 |
ブリツジタウン | バルバドスの首都。 |
サトウキビ | バイオエタノールは何を原料としてつくられているか。 |
シジユンカセキ | 化石に含まれる地層がいつ頃堆積したのかを推測できるような化石を何というか。 |
オケハザマ | 織田信長と今川義家の戦いを「○○○○○の戦い」という。 |
ゲンカクセイブツ | 原核細胞からなる単細胞生物。細菌類、ラン藻類、古細菌類が含まれる。また、これらは五界説における原核生物界(モネラ界)にあたる。 |
ギワダン | 1900年、清で「扶清滅洋」を唱えて外国人を排斥しようとした宗教団体によって起こった反乱。「○○○○の乱」 |
デワサンチ | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある山地。 |
ウキヨ | 新政府は江戸城を「コ○○○」とした。 |
アテルイ | 河内国で処刑された、詠美氏の指導者は誰か。 |