このページは「クロスワード中学歴史(帝国議会、蔵屋敷)_問題5」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!
中学総合歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合歴史クロスワード
【出題内容:帝国議会、蔵屋敷】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:12人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 朝鮮戦争がおこった1950年に総司令部の指示で日本に設けられ、その後、保安隊、自衛隊と改組・拡大された組織を「ケ○○ツ予備隊」という。 メモ:現在の自衛隊 |
---|
3 | 1890年日本で初めて国会が開かれた。この国会を「○○○○議会」という。 |
---|
5 | イワシは加工されて「ホ○○」というものになる。 |
---|
7 | 大名が年貢米や両国の特産物を貨幣にかえるために大阪に置いた「○○屋敷」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 女性の解放を主張して青鞜社を結成し、1920年には市川房枝らとともに新婦人協会をつくった「平塚○○○○」。 |
---|
4 | 1877年におこった西南戦争の中心となった人物を「○○郷隆盛」という。 |
---|
6 | 19世紀末にイギリス、フランス、ドイツなどの列強が軍事力をもとに植民地支配を進めたが、このような動きを「帝○○主義」という。 |
---|
8 | 室町時代の前は何時代か? |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
トクシマ | 四国は高知県、愛媛県、香川県あと1つどこか。 |
アネロイド | 大気圧を測定するには〇〇〇〇気圧計を使用する。 |
ネンゴウ | 中国にならって、7世紀中ごろから日本でも使われるようになった年代の表し方を何というか。 |
ジンサイ | 人間の不注意や怠慢が原因で起こる災害のことを何というか。 |
アウシユビツツ | ヒトラーが弾圧したユダヤ民族を収容した、ポーランド最大の収容所名を何というか。 |
チキユウ | 太陽から近い順に数えて、金星の次に近い惑星は何か。 |
テラロツサ | 間帯土壌に分類される土壌で、イタリア語で赤い土。 |
リベンカ | 被子植物の双子葉類には花弁やがくがバラバラである〇〇〇〇類がある。 |
ドウ | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
ジヨウチヨウ | 平等院鳳凰堂の本尊の「阿弥陀如来像」を作った。 |
プロトアクチニウム | 元素記号「Pa」で表す元素名 性質:崩壊してアクチニウムになる |
ケイカツ | 動物極と植物極を通る線に平行な面で割れる卵割。 |
トウシヨウヘイ | 1981年、中国で指導者の立場に立ち社会主事市場経済の推進を行った人物。 |
インヨウ | 弱光下で生育した葉。さく状組織の発達が悪く、厚さが薄い。補償点が低く、気孔の数も少ない。 |
ニクシヨク | 目が前に付いているのは遠近感をつかむためである。このように目が前についている動物は肉食、草食のどちらか? |