このページは「クロスワード中学歴史(幕僚、南蛮文化)_問題53」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!
中学総合歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合歴史クロスワード
【出題内容:幕僚、南蛮文化】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1955年に結成された現在の日本の主流政党「ジユ○○○○○党」。 |
---|
3 | 戦国時代から安土桃山時代にかけて、ヨーロッパから伝わった文化を「○○バン文化」という。 |
---|
4 | 幕府の直轄領のことを「○○○ョウ」という。 |
---|
7 | 収穫の4割が年貢で、残りの6割が百姓に残る。この年貢負担を「四公六○○」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 戦後、日本は資本主義世界で国民総生産第2位にまで発展をとげた。このような経済発展を「○○○経済成長」という。 |
---|
4 | 外国船打払令を批判した高野長英たちは処罰された。この事件を「○○シャの獄」という。 |
---|
5 | 1861年自由貿易や奴隷制度をめぐり、内戦がおこった。これを「○○○○戦争」という。 |
---|
6 | 1853年ロシアはイギリス・フランスと戦って敗れた。この戦いを「ク○○ア戦争」という。 |
---|
8 | 源頼朝が国ごとに置いた役職。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
セイカツシ | 生物が生まれてから死ぬまでの過程。 |
サヨウ | 色々な光の波長で、どれくらい光生物学的反応(光合成など)を行うかを表したもの。「作用○○○○○」 |
ヘンタイ | オタマジャクシがカエルになるように、幼生から成体へと形態が変化すること。 |
ナナ | ロンドン海軍軍縮条約で日本の補助艦保有比率は英米の「○○割」。 |
コンゴ | アフリカ中央部の地域にある○○○盆地。 |
マツシヨウ | 体のすみずみまでいきわたっている感覚神経や運動神経を何というか。 |
エイニン | 元寇により御家人が貧窮したので、それを救おうとしたが経済が混乱し却って貧窮することになった政策。「○○○○の徳政令」 |
セキドウ | 大気循環の中で赤道付近に形成される低気圧地帯のこと。「○○○○低圧帯」 |
カイキユウ | 主題地図の一種であり、国民所得や人口密度など統計数値に合わせて色調を塗り分けた地図。「○○○○○区分図」 |
ボスポラス | トルコのヨーロッパ部分とアジア部分を隔てる「○○○○○海峡」。 |
フジサン | 日本最高峰の山を何というか。 メモ:温暖化の影響で永久凍土が消滅しかけている。 |
スプロール | 都心部から郊外へ無秩序、無計画に開発が拡散していく「○○○○○現象」。 |
オルセイン | 酢酸カーミン溶液とは別の細胞染色に用いられる固定染色液を「酢酸○○○○○溶液」という。 |
セイブツノウシユク | ある種の化学物質が生態系での食物連鎖を経て生物体内に濃縮されてゆく現象を何というか。 |
カンキヨク | 南半球と北半球それぞれで、最も低い地上気温が観測された地点。 |