このページは「クロスワード中学歴史(民主政治、唐学)_問題63」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!
中学総合歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合歴史クロスワード
【出題内容:民主政治、唐学】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | ギリシャではポリスと呼ばれる都市国家が生まれ、その最大の都市では成人男子の市民による○○○○政治が行われた。 |
---|
3 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
4 | 甲牛農民戦争の中心となった宗教団体の宗教名を何というか。 |
---|
5 | 日米和親条約に不平等な点があった。それは輸入品に自由に関税をかける「関税○○○権」が日本にはなかった。 |
---|
8 | 1789年におこった「フラ○○革命」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 邪馬台国の王女の名を何というか。 |
---|
4 | 士農工商の身分制度で、武士だけに許された特権はを「タイ○○」という。 |
---|
5 | 一遍は何を開いたか。 |
---|
6 | 2003年にイラク戦争がおこった。そのときのアメリカ大統領。「ブッ○○」 |
---|
7 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
---|
9 | 寛政の改革の頃、ロシア使節が1792年に根室に来て通商を求めてきた。「○○○マン」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シユインセン | 幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。これを「○○○○○○貿易」という。 |
ハイシユ | 種子は受粉前、何と呼ばれるものか。 |
アドルフ | 三十年戦争で活躍した、スウェーデン王。「グスタフ=○○○○」 |
ケイトウ | ?進化を反映した生物の関係。 |
コウクリ | 漢の支配を打ち破って、中国東北から朝鮮北部にかけた地域に強力な国家。 |
テイマール | オスマン帝国で用いられた軍事奉仕の代償として与えられた徴税権を行使できる制度のこと。 |
チユウハイヨウ | 発生時に生じる3つの胚葉のうち、中間に位置するもの。将来、骨格や筋肉、血液などになる。 |
カンノウ | 大脳と中脳の間に位置する中枢神経。 |
トウジ | 二十四節気の第22。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が短い。 |
サンダイコクモツ | コムギ、コメ、トウモロコシこの3つをまとめて何と呼ばれるか。 |
ヘイケ | 琵琶法師によって広められた漢語や口語をまじえた文章で活躍をえがいた「○○○物語」。 |
イチ | 高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。 |
キリスト | 絵踏は「○○○○教徒」を探す目的でおこなわれた。 |
マヌ | 古代インドの法典で社会的規範や宗教的義務を定めたもの。「○○法典」 |
オクニ | かぶき踊りの創始者「出雲の○○○」。 |