クロスワード 中学歴史(東大寺、百済)_問題72

このページは「クロスワード中学歴史(東大寺、百済)_問題72」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!

中学総合歴史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合歴史クロスワード

【出題内容:東大寺、百済】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

123
4
5
67
8

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2国分尼寺と国分寺の総本山として奈良に建てられた寺を何というか。
3朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。「○○ラ」
4米騒動の後、本格的な政党内閣が成立したが平民宰相といわれた首相「原○○○」。
71962年10月14日から28日までの14日間に亘って米ソ間の冷戦の緊張が、全面核戦争寸前まで達した危機的な状況を「○○ーバ危機」と呼ぶ。
ヨコのカギ:
1下関条約で日本が中国からゆずりうけた台湾を支配するために置いた役所を「台湾ソ○○○府」という。
4天保の改革をおこなった「水野○○クニ」。
5西洋の測量術を取り入れて、はじめて全国の沿岸を実測し日本地図をつくった「伊能○○○○」
6俳句の近代化につとめた人物。「正岡○○」
81955年、インドネシアのバンドンで植民地支配反対と平和共存をうったえた、「○○○・アフリカ会議」が行われた。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学歴史クロスワード中学歴史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

カイロエジプトの首都。
フヘイセイ随が導入した西魏から受け継いだ兵制。
キヨウシヨウ第一次世界大戦前の独、伊、オーストリアの軍事的結びつきを「三国○○○○○○」という。
ング五人組は何を連帯責任で納入させるためにつくられたか。「ネ○○」
カンインノミヤ新井白石が創設した新しい親王家。
ヒデヨシ織田信長の統一事業をひきついだ人物を「豊臣○○○○」という。
インドヨウ太平洋・大西洋に次ぐ世界三大洋の一。 メモ:地球表面積の7分の1を占める。
ヨシノ日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。
セマク顕微鏡を使用した。高倍率になればなるほど視野は○○○なる。
ゾクミン班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の低いとされる農民を何というか。
ヤマシロノクニ農村に住む武士と農民とが一体となって、現在の京都府で起こした「○○○○○○○一揆」。
ガイライ従来その地域に生息していなかったが人為的にもち込まれ定着した「○○○○生物」。
ジロンド1791年、始まったフランスの立法議会で、対立したフイヤン派と○○○○派。
ミナミトリシマ日本最東端の島を何というか。 メモ:日本の水域を維持するために300億円かけて守っている。
シモノセキ1895年日清戦争の講和条約である「○○○○○条約」が締結された。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!