このページは「クロスワード中学理科(盲点、部分日食)_問題103」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:盲点、部分日食】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 暖気団が進む時、広い範囲に層状雲ができることがある。この雲を何というか。 |
---|
3 | 頭部を回転した場合に生じる回転加速度を感じ取る耳の奥にある器官。「○○器官」 |
---|
4 | 自動車の排気ガスに含まれる物質が雨水に溶け、より強い酸性の雨が降ることが問題となっている。この雨を何というか。 |
---|
6 | 瞬間の速さに対して、途中の速さの変化を考えずに移動した全体の距離をそれにかかった時間で割った速さを「○○○○の速さ」という。 |
---|
8 | 気温が摂氏0度以下の大気の上層で,雲中の水蒸気が凝結し氷の結晶が集まって地上に降るもの。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 電流は〇〇〇極から出てマイナス極に流れ込む。 |
---|
3 | 体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」 |
---|
4 | 水を電気分解したとき、+極に発生する気体。「○○素」 |
---|
5 | 九州にある火山噴火によってできた陥没地がある世界最大級の火山名を何というか。 |
---|
7 | 「炭素からできていて、丈夫で軽い性質をもつ」この特徴をもつ素材を「炭素○○○」という。 |
---|
8 | 代々丸い種子をつくる順慶の親がいた場合。子の種子の形質は全て丸になる。このような形質ことを「○○○○の法則」という。 |
---|
9 | 元素記号「Au」で表す性質:輝く光沢 |
---|
10 | 元素記号「U」で表す 核燃料に使用される |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
サイボウマク | 動物細胞の周囲を取り囲む、 細胞の内側と外側を区分する境界となっているこの部分を何というか。 |
イバラキケン | 千葉県の上に隣接する県はどこか。 |
ニアヌス | 6世紀にローマ法の集大成である「ローマ法大全」を編纂させた東ローマ皇帝。「ユスティ○○○○」 |
ウイーン | オーストリアの首都。 |
ジヨウキユウ | 後鳥羽上皇は1221年、執権北条義時追討の命令を出した。これが「○○○○○○の乱」である。 |
カトマンズ | ネパールの首都。 |
エトロフ | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は国後島、歯舞諸島、色丹島、もう1つ○○○○島。 |
クサビガタ | ハンムラビ法典に使用されている「○○○○○文字」。 |
ヒソカ | 日本の郵便制度を整えた人物を「前島○○○」という。 |
ギジヨウ | 王政復古の大号令で置かれた三職「総裁・○○○○・参与」。 |
ソゾウ | 天平文化期の代表的彫刻で木を芯にして粘土を塗り固めた像。 |
ケンチヨウ | 臨済宗が定めた五山の内、鎌倉五山「○○○○○・円覚・寿福・浄智・浄妙」。 |
シヨウ | 種子植物で種子の中の胚にすでにできており、発芽すると最初に出る葉のことを何というか。 |
リベリア | アフリカ西岸で1847年、独立した国。「○○○○共和国」 |
マチブギヨウ | 江戸時代の職名で、領内の都市部(町方)の行政・司法を担当する役職。 |