このページは「クロスワード中学理科(ホウ素、小腸)_問題119」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:ホウ素、小腸】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | コケ植物にはあるものがないため、水をからだ全体に送ることはできない。あるものとは何か。 |
---|
3 | 馬や牛などは食べる草をすりつぶすために平たい歯がある。この歯のことを何というか。 |
---|
4 | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が単位時間内に動いた「○○○」で表す。 |
---|
8 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
9 | 元素記号「As」で表す鉱物:雄黄 |
---|
10 | 電熱線に使用される金属。「ニ○○ム」 |
---|
12 | ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分。「レ○○」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 状態変化によって水と水蒸気では約1700倍変わるものがある、それは何か。 |
---|
5 | 腎臓とぼうこうを繋ぐ管。「○○○ウ管」 |
---|
6 | 地震によって、大地がしずむことを何というか。 |
---|
7 | 原子は種類によって大きさや「○○量」が決まっている。 |
---|
9 | 道端に生えるタンポポは踏まれやすいため背丈が○○○なる。 |
---|
11 | 元素記号「Au」で表す性質:輝く光沢 |
---|
13 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
イシカワタクボク | 「一握の砂」の作者。 |
リユウキ | 大地が上昇することを何というか。 |
シヨウカイセキ | 中国統一のために北伐を始めたが、途中で上海クーデターをおこし共産党を弾圧し南京国民政府を樹立した。 |
ゾクミン | 大宝律令で民衆は大きく二つに分けられた。良民と何と呼ばれたか。 |
カマクラ | 源頼朝が幕府を開いてはじまった「○○○○時代」。 |
ウラシル | RNAに特有の塩基。 |
カントウヘイヤ | 日本最大の平野を何というか。 |
ペルー | 首都がリマの国。 |
アパラチア | アメリカ合衆国のアパラチア山脈付近にある「○○○○○炭田」の総称。 |
ギヤツプ | 自然災害や枯死などによってが高木が倒れ林冠に穴があき林床に光が差し込むようになった空間。 |
ユニヨウカン | 腎臓とぼうこうを繋ぐ管のことを何というか。 |
ドウゲン | 越前の山奥で、厳しい座禅と修行を説いた人物は誰か。 |
ウゲ | 越前の山奥で、厳しい座禅と修行を説いた人物を「ド○○ン」という。。 |
キカンケイ | ある特定の機能をもった生体内の構造体。神経系、内分泌系、循環系、呼吸系、消化系などがある。 |
ダイセン | 世界最大の○○○○古墳。 |