このページは「クロスワード中学理科(塩酸、ろ過)_問題12」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:塩酸、ろ過】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 細胞を染色する前に1つ1つをはなれやすくするために、ある薬品を入れてあたためた後水洗いする。ある薬品とは「うすい○○○○」のことである。 |
---|
2 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
3 | 位置エネルギーの大きさを決める要因は質量と何か? |
---|
ヨコのカギ:
1 | 元素記号「Cl」。「○〇素」 |
---|
3 | 位置エネルギーの大きさを決める要因は質量と「○○さ」 |
---|
4 | 通常、雨は弱い酸性である。それは空気中のある物質が溶けている。「二○○○炭素」 |
---|
5 | 水を電気分解したとき、+極に発生する気体。「○○素」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ソンノウ | 天皇を敬い、外国人を排除しようとする運動を「○○○○攘夷運動」という。 |
ネルチンスク | ロシアのピョートル1世が清と結んだ条約で、両国の国境線を定めた「○○○○○○条約」。 |
テンシヤン | 中央アジア、タクラマカン砂漠の北および西のカザフスタン、キルギス、中国の国境地帯にある「○○○○○山脈」。 |
ドブニウム | 元素記号「Db」で表す元素名 語源:地名ドゥルナから |
ポンチヨ | ペルーなど中央アンデスの伝統的に衣服を何というか。 |
エマーソン | アメリカのロマン派詩人で哲学者でもあり、「自然論」の著作がある人物。 |
サフアヴイー | 1501年のイランでイスマーイール1世が建国した国。 |
オウニン | 1467年、八代将軍足利義正の後継ぎ争いと、守護大名同士の対立から「○○○○の乱」がおこった。 |
カントウ | 埼玉県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |
サイボウヘキ | 動物細胞には存在しない。 植物細胞の周囲を取り囲む内側と外側に区分する境界となっている部分を何というか。 |
ランソウウン | 暖気団が進む時、広い範囲に層状雲ができることがある。この雲を何というか。 |
カラカサ | 百姓一揆のとき、参加した人が署名した「○○○○連判状」。 |
ドウタク | 弥生時代、金属器が伝わったことによって、祭りのための宝物として銅剣、銅矛、○○○○が用いられた。 |
エラトス | ヘレニズム文化期に子午線の長さを測定した人物。「○○○○テネス」 |
シンコウ | 成体の口が発生初期の原口に由来せず、口陥から生じる動物の総称。「○○○○動物」 |